可愛い☆ラディッシュのキノコの画像

Description

ラディッシュで可愛いキノコを作りましょう!出来るだけ手順を細かく書いてみました

材料 (3〜4人分)

ラディッシュ
9個

作り方

  1. 1

    写真

    ラディッシュの葉のついている方から1/3のところに一周切り込みを入れる。
    この深さによってが石づきの太さが変わります。

  2. 2

    写真

    その線までを切り取っていく。最初は少しずつがうまくいくコツです。

  3. 3

    写真

    少しずつずらして切り取っていく。

  4. 4

    写真

    これで一周取ることができました。
    まだ、葉のついていた部分が残っているので、そこを綺麗にしていきます。

  5. 5

    写真

    葉のついていた部分とその周りの皮をむいたところです。

  6. 6

    写真

    ストローを用意します。ストローは2センチくらいに短く切って使います。その方が力が強いからです。

  7. 7

    写真

    まずはテッペンのひげ根のところに差し込んで印をつけます。

  8. 8

    ちなみに新しいラディッシュはすぐに刺さりますが、ちょっと古いとしなけてて刺さりにくいです。

  9. 9

    写真

    平均になるように水玉の印をストローを刺してつけていきます。

  10. 10

    写真

    水玉模様の印をつけた中の部分の皮をむきます。
    とても小さい円形なので細いナイフやデザインナイフなどがあると簡単です。

  11. 11

    写真

    可愛くできました!!

  12. 12

    切り落とした部分はセブンみたいなスープにでも利用してね レシピID : 4425172  

コツ・ポイント

可愛いのでお弁当とかサラダに入れるといいと思います。

このレシピの生い立ち

イギリスのクックパッドUKのzoom cookingで作ったものを、イギリスのサイトにレシピアップしたので,ここにも日本語でアップしました。
レシピID : 6279642 公開日 : 20/06/05 更新日 : 21/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yesmama
此方、ずっと気になっていました❣️可愛いきのこ、ラディッシュ の赤が綺麗です☺️またお世話になりたいです。有難う
写真
❤️かわだん❤️
可愛い❤️ですね😃 私不器用ですけどなんとか… ぶたしゃぶサラダに忍ばせました🎵 切った部分はちゃんと使ってます✨
初れぽ
写真
あやちん0816
憧れのラディッシュきのこが作れて嬉しい♡右奥です♡見にくいですが下の白い部分もあります!