新生姜で佃煮の画像

Description

暑くなる季節、食欲ない時に是非ご賞味あれ。
小さく切って、おにぎりの具材にもいいです。

材料

500g
35g
★醤油
50cc
★酢
80cc
★砂糖
200g
お好きなだけ
 
 

作り方

  1. 1

    生姜は洗って、気になるような皮だけ剥いて、マッチ棒ぐらいの大きさの千切りにする。

  2. 2

    鍋に生姜を入れて、ヒタヒタの水を入れます。グツグツと沸騰したら、ザルに上げて水気を切っておく。

  3. 3

    ★調味料を全部入れて沸騰させた中に、水気を切った生姜と鰹節、ちりめんじゃこを入れて、汁気がなくなるまで煮ます。

  4. 4

    最後に炒りごまを振りかけて、ひと混ぜしたら出来上がり(o^^o)

  5. 5

    ハントさん 何度もつくれぽありがとうございます。嬉しいです。

  6. 6

    ナピトさん つくれぽありがとうございます。また新生姜ダップリで作ってみて下さいね。

  7. 7

    あめにゃんさん 美味しそうなつくれぽありがとうございました。また作って下さいね。

コツ・ポイント

新生姜の美味しい季節です。
私は、生姜の風味を極力保ちたいので、沸騰したら、さっさとザルに上げてしまいます。

ちょっと甘めな味付けです。
お砂糖はお好みで加減して下さい。
生姜がピリピリですから、私は甘くても大丈夫だと思いますが。

このレシピの生い立ち

昔むかし、お友達に教えてもらった佃煮です。
思い出したので、覚え書きに(^O^☆♪
レシピID : 6286776 公開日 : 20/06/09 更新日 : 21/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (6人)
写真
カナリアイエロー
美味しい佃煮ができました。ありがとうございます(^-^)

つくれぽ、ありがとうございます。美味しいって言って頂いて嬉しいです( ´ ▽ ` )

写真
NAGANO久留米
食欲不振本当に♥️役立っています。✌️レシピに感謝です❗

お返事遅くなりました。 つくれぽありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。

写真
チイチャンママ
ピリッと甘辛味が好きなので新生姜買ったらこれ作ろうと思ってました☆お酢をプラスは初ですがお味がしつこくならず美味しい♡家族も絶賛

お返事遅くなりました。 私のレシピで作ろうって思って下さって、ありがとうございます。ご家族にも気に入って頂けたようで嬉しいです。

写真
ナピト
ご飯のお供に最高ですね!一度湯がいて生姜の辛味がなくなり食べやすい^ ^

何度も作って下さってありがとうございます。 ナビトさんの、「白菜のクリーム煮」お世話になってます。