パウンドケーキ型で超しっとりカステラ

パウンドケーキ型で超しっとりカステラの画像

Description

スクエアの型は持っていないので、パウンド型で、というか牛乳パックで超しっとりなハンドミキサーカステラ

材料 (18cmパウンドケーキ型1本分(牛乳パック1本分))

80g
4個
水飴(蜂蜜を使わないなら大さじ4(90g)で)
大さじ3と1/2(80g)
蜂蜜
大さじ1/2(10g)
砂糖
100g
ザラメ
適量
あれば霧吹きに水
適量
 
 
 

作り方

  1. 1

    卵は卵白と卵黄に分けておく

  2. 2

    水飴と蜂蜜は湯煎してサラサラにしておく(混ぜていいです。固いとサラッと混じりません)

  3. 3

    写真

    型にクッキングペーパーを敷いておく。ザラメはこの時底に敷いておくか、出来上がった生地をうっすら敷いた所に撒く(9★の時)

  4. 4

    牛乳パックで焼く場合は、外周りにアルミホイルを被せておくといいと思います。天板に塗装が焼きついてしまいます。

  5. 5

    この辺りでオーブンを180度に予熱しておく

  6. 6

    写真

    卵白はハンドミキサーで7分立てにし、卵黄を入れて混ぜる。

  7. 7

    砂糖、はちみつ&水飴の順に入れ、その都度ハンドミキサー低速でよく混ぜる

  8. 8

    強力粉を入れる。ハンドミキサー低速で混ぜる。ハンドミキサーで混ぜる時は振るわなくて大丈夫。

  9. 9

    ★底にザラメを敷いただけだとゴリゴリしすぎる場合は、この時生地を少し入れてその上からザラメを適量撒く

  10. 10

    型に流し込み、3回くらい落として空気を抜き、竹串でタテタテ、ヨコヨコ、グリグリグリグリっと泡抜きをする。泡抜き重要らしい

  11. 11

    あれば霧吹きし、180度に予熱したオーブンに入れ、まずは10分焼く。少しきつね色の所があるな、位で写真位に焼き上がります

  12. 12

    その後150度で35分焼く。竹串を刺して生焼けのものがついてこなければ完成。すぐに出して、5cm位の高さから1度落とす。

  13. 13

    オーブンや型によってかなり違うみたいなので、20分位から5分ずつ様子をみるといいと思います。

  14. 14

    写真

    型から出して、底以外のクッキングペーパーを切り落とし、上面に新しいクッキングペーパーを当て、ひっくり返してぴっちりラップ

  15. 15

    熱々のままラップしたら、常温で3日寝かす。最低半日。

  16. 16

    切る時は温水に包丁を濡らして切ると、綺麗に切れます。私は水道を温水にして、包丁を濡らして、振って水を飛ばしてからきります

コツ・ポイント

砂糖類が多いほどしっとりするようです。焼きすぎるとパサパサになります。蜂蜜より水飴の方がねっとり仕上がります。蜂蜜は風味付けに少し入れました。卵白は泡立てすぎると硬い気がします。薄力粉混ぜるとケーキっぽくなったので、強力粉オンリーです。

このレシピの生い立ち

高級カステラのようなしっとりなやつ、どうしても焼きたくて。でもスクエア型買う程も。。。と思って、結局牛乳パックで試作しまくりました。蜂蜜少し入れて、風味の着いたものが好きです。
レシピID : 6290259 公開日 : 20/06/10 更新日 : 20/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ぴんこ777
2回目リピです!思い立ったらすぐ作れてふわふわ超美味しい😋作ったそばから食べてしまうので写真撮る前に無くなりそうでした!😂
写真
ぴんこ777
計って順番通り混ぜるだけでしっとりふんわり美味しい!超カンタンに出来ました!私がザラメ欲張って入れすぎて下がゴリゴリなりました😂
初れぽ
写真
チェリチョコ
お家で濃厚で美味しいカステラができました☆ レシピありがとうございます( ^ω^ )