ブロッコリーと茹で卵のマヨ&チーズ焼き

ブロッコリーと茹で卵のマヨ&チーズ焼きの画像

Description

辛口以外の日本酒やビール、ワインにあいます。
副菜としてブロッコリー嫌いのお子様も食べられそうです。ゆで卵だってなめらか

材料 (3人分)

3個
マヨネーズ
適量
粗挽きコショーかあればマキシマム
適量
かけるタイプのシュレッドチーズ
適量
くっつかないホイル(重要)
適当

作り方

  1. 1

    写真

    固めのゆで卵を作りつつ、ブロッコリー茹で用に鍋に水をわかし始める。分量外ですが塩をひとつまみ投入しといてください。

  2. 2

    写真

    ブロッコリーはさっと洗い、軸と房にわける。
    軸は固そうな外側をそいでから適当な大きさ、厚みに切る。あとは小房に分ける。

  3. 3

    小房にわけたブロッコリーはあまりにも大きいものは半分にするなど、大きさに極端に大小がないようにしてください。できるだけ。

  4. 4

    切ったブロッコリーをボウルにいれ、たっぷりの水を入れて浸けてからざるにあげて再度きれいにする。

  5. 5

    写真

    ブロッコリー茹で水が十分ふっとうしたら、ブロッコリーを一気に入れて茹でる。

  6. 6

    写真

    ブロッコリーの色が鮮やかになったら、固そうな部分に竹串をさしてみてすっと通ればザルにあげておく。写真の為取り出しました。

  7. 7

    ゆでたまごができあがったら殻をむき、縦に4等分に切ってください。

  8. 8

    写真

    くっつかないホイルの端を折り、立てて、なんとなく箱型にしてブロッコリーとゆで卵をわりと密に詰める。

  9. 9

    写真

    そこにマヨネーズを写真のようにかけてください(できるだけ端の方も!)あればマキシマムまたは粗挽きコショーをふる。

  10. 10

    写真

    グリルかトースターにいれてマヨネーズ表面に焼き色がつくように焼く。(私はグリルで強火)焼き色をつけるだけが目的です。

  11. 11

    写真

    一旦取り出してかけるタイプのチーズを端の方までかけて、再度グリルかトースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。

  12. 12

    写真

    いい感じに焼き色がついたら完成です!

  13. 13

    写真

    マキシマムというのは写真のミックススパイスです。
    レシピはマヨネーズのこくがあるので粗挽きコショーでも十分でしょう。

  14. 14

    ーーー粗挽きコショーveをもっと詳しく追記ーーー↓

  15. 15

    写真

    追記1☆美味しく召し上がって頂きたく追記致します。粗挽きコショー使用の時、私は塩不使用。粗挽きコショー気持ち多め→

  16. 16

    写真

    追記2☆続きマヨネーズが焼けたところ(分量の参考に)

  17. 17

    写真

    追記3☆チーズは気持ち多め。(1株に対して80gほど)。ちなみにチーズは1.7g/100gと別の物2gより低い品使用

  18. 18

    追記4☆↑チーズをのせてやけたところ。芳ばしく焼くことで風味がプラスされるので好みで一度食べてお好みで塩分調整ください

  19. 19

    追記5☆本日久々に確認すると、フォルダー下さってる方がいて、粗挽きコショーの場合を詳しく説明させて頂きたく。9/11

  20. 20

    写真

    ※お弁当編※私自身もお弁当に。冷めた場合の試み。シュレッドチーズなくスライスチーズ。冷めても◎。マヨネーズ多めがお薦め♪

  21. 21

    ーつくれぽと食前の一手間の有り難さ、私の頂いた時の嬉しい気持ちを残したく、ごはん日記にお礼、させていただいております♪ー

コツ・ポイント

2回焼きますがそもそもゆでてあるものなので、焼き色をつけて芳ばしいかんじにするだけです。

このレシピの生い立ち

垂水で魚屋をしていた叔母がよく小さいホタテやエビに火を通して、大きいアルミカップにいれてブロッコリーとたっぷりのマヨネーズでグラタン風にして焼いて売ってました。あの四半世紀前の懐かしい味には及びませんがそれを思い出せる一品です。
レシピID : 6294644 公開日 : 20/06/13 更新日 : 23/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (16人)
写真
pali
大好きなものオンパレードで作る前から絶対大好きと確信😆彩りも楽しくおつまみにもピッタリでやっぱり美味大満足でした✨旨旨ご馳走さま

こんにちは!確信していただいて、作ってくださっていろんな角度から美味しそうに撮影くださってありがとうございます!

写真
ダッフィーニーうに
具材がほぼ見えなくなって恐縮ですm(__)m 全て投入、マキシマムを使用しております…🐱

大きいPCで拝見で、焦げめまで美味しく見えてます♪行き届いたコメとお心遣いとレポ有難く頂戴します。PFに激共感しちゃいました。

写真
みっくママ
全部好きな食材です☆美味しかった〜♡ごちそうさまでした^^♬
写真
☆たこぷー☆
こんにちは✨久々に作りましたが娘がモリモリ食べました😋いつもありがとうございます🎵