イースト入れ忘れ修復!!スコーン風パン☆

イースト入れ忘れ修復!!スコーン風パン☆の画像

Description

イースト入れ忘れちゃったので、修復しました☆

材料 (プチパン10個分)

発酵しなかったパン生地
適量
10ml

作り方

  1. 1

    発酵しなかったパン生地にベーキングパウダーを振りかけて上からお水を入れる

  2. 2

    手で捏ねながら全体になじませる

    最初水っぽいのですが、全体に広がると手に張り付く様なベタベタした生地になります

  3. 3

    軽くまとめて、タッパに入れて蓋をする
    タッパが無いときは、ボールにサランラップをする

    20〜30分寝かせる

  4. 4

    寝かせると見てわかるくらいツヤっと若干ふわっとしています

  5. 5

    ナッツと刻んだ板チョコ(チョコチップ)を入れて全体に行き渡るようにスケッパーで切って重ねて切って重ねてを繰り返します

  6. 6

    全体に行き渡るようになればいいので手で捏ねてもOK。タダ、手にかなり付きます

  7. 7

    190度にオーブンを予熱

  8. 8

    オーブンシートを敷いたオーブントレイに少し間隔をあけて並べます

    形は自由で大丈夫です

    私は適当にぽいぽい乗せました

  9. 9

    予熱が終わったら190度で20分焼きます
    焼き終わりが白っぽかったら、5分づつ様子を見ながら追加で焼くといいと思います

  10. 10

    写真

    完成!!

コツ・ポイント

生地に水分があるようでしたら、お水の量はもっと少なくていいかも知れません。ベーキングパウダーが全体に行き渡るようにしっかり混ぜた方が良いと思います

焼くと少し膨らむので、オーブントレイに乗せる時は間隔をあけたほうが良いですよ!!

このレシピの生い立ち

パン生地が発酵せず大慌て。調べるとベーキングパウダーで修復出来ている方がいたので参考にさせて頂き修復しました☆
レシピID : 6311721 公開日 : 20/06/22 更新日 : 21/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆうみのまま
カボチャパン生地にイーストを入れ忘れ、このレシピに出会いました。失敗が成功になりました!!めちゃくちゃ美味しい♡リピ確定です。