冷凍野菜で☆フラワーフォカッチャの画像

Description

最近、SNSで話題にになっていたフラワーフォカッチャ♡冷凍野菜も組み合わせて手軽に作ってみました♪2次発酵無しで簡単です

材料 (3〜9人分)

生地
280g
180cc
砂糖
大さじ1
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
飾りの野菜
冷凍のパプリカ(スライス)
20本くらい
冷凍のアスパラガス
5本
冷凍の剥き枝豆
大さじ4〜
ローズマリー
1枝
塗るためのオリーブオイル
たっぷり
3〜4つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    生地の材料を製パン機に入れてこねる。持っていない人はイーストにぬるま湯とちょっとの砂糖を入れて10分ほどおく。

  2. 2

    そこに、強力粉、残りの砂糖、塩、を入れてよくこねる。表面が滑らかになったら、オリーブオイルを入れてよくこねる。

  3. 3

    暖かい場所で発酵させる。
    製パン機はここまでやってくれます。

  4. 4

    写真

    発酵した生地は軽く丸めて固めに絞った布巾を乗せて15分ほど寝かせる。オーブンを190度に熱し、野菜の準備をします

  5. 5

    強力粉の打ち粉をしながら四角に伸ばす。フォカッチャはそんなに薄く伸ばさないけど、私はかなり薄く伸ばしました。

  6. 6

    写真

    用意した野菜で自由にお絵描きしてください。野菜は出来るだけ埋め込むように押し込んでね。

  7. 7

    上からオリーブオイルをたっぷり刷毛で塗り、塩を振ります。ちょっと多目が美味しいです。

  8. 8

    オーブンで190度で15〜20分焼きます。お持ちのオーブンで調節してね

  9. 9

    写真

    リゾットと一緒にランチにしました。
    周りパリッと中はふんわり美味し〜♡野菜だけとは思えない美味しさです!

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

  12. 12

    冷凍の野菜は業務スーパーで買っています。いつでも冷凍庫にあるので便利です。

  13. 13

    写真

    まぁるく作るのも可愛いです♡♡

  14. 14

    写真

    お弁当用に小さく作ってみました!

コツ・ポイント

温度を低めで焼くことで野菜が焦げないのと生地が黒くなるのを防ぎました。
また、冷凍野菜は硬いのでフォカッチャの生地に埋め込みやすく、凍っているので焦げ付くこともありません。
生地を薄く伸ばすことで生地が浮き上がることを防いでいます。

このレシピの生い立ち

インスタグラムやピンタレストでよく見かけるフラワーフォカッチャ。海外で流行っているようです♡私は仕事柄パンが家にたくさんあるのでなかなか作らずにいましたが、娘のために作ってみました
レシピID : 6327478 公開日 : 20/06/30 更新日 : 20/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
横浜発国際料理教室
クックパッドマークを作ってみました。フワフワで柔らかい生地!美味しい♡