農家直伝!枝豆のおいしいゆで方の画像

Description

地元農家さん直伝のおいしい枝豆のゆで方です。

材料 (1回分)

500g
適宜
200~250㏄

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆はよく水洗いしてから少しの塩で揉む。

  2. 2

    枝豆を鍋(直径24㎝位)に入れる。このとき、鍋の高さの半分以下(1/3位)の量になるようにする。

  3. 3

    写真

    2にコップ1杯(200~250㏄)の水を入れて蓋をし、強火で一気に3分加熱する。ふきこぼれるようならふたを少しずらす。

  4. 4

    写真

    上と下をひっくり返すように鍋をゆする。(下の方が青い)

  5. 5

    蓋をしてさらに1分から1分30秒加熱する。(それでも硬いときはさらに30秒加熱する)

  6. 6

    写真

    好みの硬さにゆであ上がった枝豆をすぐにざるにあげ、好みの加減で塩を振る。

  7. 7

    写真

    うちわなどであおいですばやく冷ます。
    (広いところに広げるとよい)

コツ・ポイント

冷めたら冷蔵庫で冷やすと甘味が増して、さらにおいしくなります。

このレシピの生い立ち

地元の農家さんから教えてもらったレシピです。
レシピID : 6343461 公開日 : 20/07/20 更新日 : 20/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
azbjbn
少ない水で助かります。途中でひっくり返すので偏りなく美味しく茹で上がりました♫
写真
ベティ3
簡単な方法で美味しく作れました。
写真
Elmohana
一気に茹で上げるからかとってもぷりぷりにできた気がします☺️
写真
ちゃぴ♥
美味しかったです♡