ヒイカの下処理の画像

Description

しっかり下処理すれば口に残る食感も良くなるし、臭みも取れるので大事!ヒイカ煮たら半分位のサイズになるので大きいのが良いね

材料

 
適量

作り方

  1. 1

    写真

    目を包丁で削ぎ落とす

  2. 2

    写真

    足の付け根を軽くつまみくちばしを押し出す

  3. 3

    写真

    押し出したくちばしを引き抜く

  4. 4

    写真

    背の甲をつまみ引き抜く^_^

  5. 5

    写真

    頭に水流を入れ中を洗う

  6. 6

    写真

    水流で墨袋が出てくるのでつまみ取る

  7. 7

    全体を軽くあらって出来上がり

コツ・ポイント

水流で流しながらすれば墨袋も取りやすいししっかり下処理完了

このレシピの生い立ち

旬のヒイカを美味しく頂く。
スーパーで見かけるヒイカの下処理
レシピID : 6380373 公開日 : 20/08/01 更新日 : 20/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
240915
下処理の仕方が分からなかったのでとても参考になりました。 ありがとうございました!
写真
さらまんマルシェ
クチバシをとるのが忘れがち

時間かかるので大変ですが無心やってます(笑)

写真
クックチョンチョキ
上手くいきました!全くどうしていいか分からなかったので丁寧なレシピで助かりました😭どうもありがとうございます😊
写真
ひろきち。
簡単に下処理出来ました。煮付けにして頂きます♫