グラタン猫と海老と浅利のアヒージョと私

グラタン猫と海老と浅利のアヒージョと私の画像

Description

タイトルの最後の取って付けた様な私は、本当に取って付けただけです。
冷凍食材と乾き物で何時でもアヒージョが出来ます。

材料 (1人前)

好きなだけ
食べられるだけ
岩塩
適量
大蒜
食後の予定次第
唐辛子
お好みで
オリーブオイル
大体浸る位

作り方

  1. 1

    写真

    グラタン猫、出番だよ。やっとオーブンの中に入れるけれども、グラタンじゃないよ。ごめんね。

  2. 2

    写真

    冷凍の浅利と冷凍の海老を敷き詰めます。お好みの量でどうぞ。

  3. 3

    写真

    乾燥大蒜と細切り輪切り唐辛子、岩塩を加えます。岩塩はミルで5捻り程度。

  4. 4

    写真

    オリーブオイルを何となく全体が浸る程度に加えます。埋まるまで入れると多いので、浸る程度で。

  5. 5

    写真

    コンベクションオーブンで加熱。
    予熱無し、120度で40分、ヒーターは下のみで、一番下にセットしました。

  6. 6

    バゲットを後から焼く事を考慮して、奥の方に設置しました。

  7. 7

    写真

    グラタン皿の半分程度のサイズの耐熱皿で試作した時は、120度のヒーター下のみで20分程度で出来ました。

  8. 8

    皿のサイズや量、後は予熱の有無で変わってくると思うので、それぞれの環境でやり易い設定を見付けて下さい。

  9. 9

    ちなみにこの時は岩塩をミルで3捻り程加えて作りました。塩加減もまぁ何か良い感じに調整して下さい。

  10. 10

    写真

    バゲット。切れている物を買う事で包丁を使わない事に成功しました。
    少しお高いやつの値下がり品です。

  11. 11

    値下がりのこれよりも安い価格でバゲット1本買えるのも有りますけど。
    コスパよりも包丁を使わない事を取りました。悪いか。

  12. 12

    写真

    バゲットを加えて5分程加熱。設定は同じく120度でヒーターは下のみ。焼き方はお好みでどうぞ。

  13. 13

    写真

    アヒージョ、バゲット共に確りと火が通れば完成です。どうぞ、ご賞味あれ。

コツ・ポイント

温度が高過ぎると揚がってしまうと思うので、それ程高くない温度でじっくりといきましょう。オリーブオイルがふつふつとして、食材の灰汁が出てくる頃合いが火が通ったサインかな、と個人的には思っています。冷凍か生かでも違うので知らんけど。

このレシピの生い立ち

アヒージョって美味しいけど温度調整とか難しそうやなーって思ったのが1年以上前。コンベクションオーブンの温度調整で行ける範疇じゃね?って気付いたのが1ヶ月以上前。それを試したのが大体半月前。そしてやっとレシピという名の形になりました。いぇい。
レシピID : 6380644 公開日 : 20/08/01 更新日 : 20/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート