桃&ミルクティームースケーキ♡の画像

Description

爽やかな桃ゼリーとコクのあるミルクティームース♡夏に食べたくなる、とっても美味しいひんやりスイーツです♪

材料 (15㎝×1台分)

【桃のコンポート】
2個
600cc
砂糖
180g
レモン汁
大さじ1
【紅茶スポンジ生地】
L4個
1個
砂糖
40g
40g
40g
【ミルクティーチーズムース生地】
砂糖
70g
2個
150g
あれば紅茶リキュール
大さじ1
【桃ゼリー】
コンポートした桃をカットしたもの
2個分
コンポート液
200g
砂糖
10g
お好みでWiltonピンク

作り方

  1. 1

    【桃のコンポート】
    桃はよく洗ってから包丁で真ん中に切れ込みを入れ、両手でひねって半分にし、スプーン等で種を取り除く

  2. 2

    鍋に桃以外を入れ沸騰させる
    種と桃の皮を下にして入れ、落とし蓋をし弱火に5分くらいかける
    火を消し、蓋をして放置する

  3. 3

    冷めたら、皮をむきカットしてキッチンペーパーをひいたバットに並べて冷蔵庫に入れて冷やす。
    水気を切っておくこと。

  4. 4

    【紅茶スポンジ生地】
    ロール天板にシートを敷いておく。(わが家は25×30㎝)
    薄力粉はふるう
    オーブンは150℃に余熱

  5. 5

    写真

    ティーバッグから茶葉を取り出し、☆と一緒に鍋に入れ沸騰直前で火を消し5分くらい蒸らしておく。(ふき溢れ注意)

  6. 6

    写真

    蒸らしてこした中から50gをボウルに入れ湯煎しながらホワイトチョコも入れ溶かす。
    (こして入る茶葉はそのまま使う)

  7. 7

    写真

    ホワイトチョコが溶けたら湯煎から外し、卵黄を入れ混ぜ、ふるった薄力粉も入れ混ぜておく。

  8. 8

    卵白をハンドミキサーにかけ、砂糖を2.3回に分けて入れながらツノが立つくらいしっかりしたメレンゲを作る

  9. 9

    ⑦の生地にメレンゲの1/3を加え、少しなじませてから残りのメレンゲと混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    泡が消えないように優しく混ぜ合わせ、ツヤっと滑らかな生地になれば天板に流す

  11. 11

    カードなどを使って表面が平らになるようにし、底をトントン叩いて気泡を抜く
    150℃約15分焼成

  12. 12

    写真

    焼成時間はオーブンによって調節して下さい
    表面の生地を触ってついてこなければ焼きあがり

  13. 13

    写真

    15㎝セルクルに10㎝高さのムースフィルム、底はアルミホイルで覆っておく
    生地の粗熱が取れたら、カットして型にセットする

  14. 14

    写真

    スポンジの側面は高さ3~3.5㎝くらいとれます
    先に側面をセットしてから底をはめると綺麗な仕上がりになりますょ☆

  15. 15

    底面は15㎝セルクルで抜いた後、周りを少しカットし、優しく押し込むくらいがベストです。
    (ムース生地が漏れないように)

  16. 16

    写真

    【ミルクティーチーズムース生地】
    ティーバッグから茶葉を出し、鍋に★を入れ弱火にかけ沸騰直前で火を消し5分くらい蒸らす

  17. 17

    写真

    クリームチーズは冷蔵庫から出し、柔らかくし砂糖40gと一緒に混ぜクリーム状にする。

  18. 18

    生クリームは6分立てに泡だてておく
    ゼラチンはふやかしておき、使う直前に電子レンジ600W40秒くらいかけ溶かして使う

  19. 19

    写真

    卵黄と残りの砂糖30gを白っぽくなるまですり混ぜ、⑮をこした紅茶液と混ぜ合わせ鍋に入れて弱火にかける

  20. 20

    写真

    たえず混ぜながらトロっとしてきたら火を消し、こしながらクリーム状にしたクリームチーズと少しずつダマにならないように混ぜる

  21. 21

    紅茶リキュールがあれば入れまぜる
    レンジで溶かしたゼラチンを入れ混ぜあわせる。
    ここからは急いで~

  22. 22

    写真

    6分立てにした生クリームと合わせ、クリーミィーな生地にする
    準備しておいた⑭の型に流す

  23. 23

    写真

    表面を綺麗にならす
    冷蔵庫で冷やし固める。

  24. 24

    【桃ゼリー】
    コンポート液をお好みで、ピンクに着色する
    アガーと砂糖をよく混ぜ、コンポート液と合わせて弱火にかける

  25. 25

    写真

    アガーが完全に溶けたら火を消し粗熱をとる
    冷やし固めた㉒の上に、カットした桃を並べ、アガー液を流す
    液の量は調節すること

  26. 26

    空気が入ったら、スプーンや竹ぐしを使って取り除く
    アガーは早く固まってしまうので素早くするのがポイント!

  27. 27

    写真

    半日ぐらい冷蔵庫でよーく冷やし固めたら出来上がり
    型を外す時は、まわりを少しだけ温めると綺麗に外せますょ☆

  28. 28

    写真

    紅茶リキュールはこれを使いました。
    なくてもいいですが、入れると香りも良くてより美味しいです。

  29. 29

    写真

    型を外すとこんな感じ♪

  30. 30

    写真

    完成ver.♪

  31. 31

    写真

    カットver.♪

  32. 32

    写真

    10㎝セルクルと残りをカップで作るとこんな感じ~♡

  33. 33

    写真

    プチガトーver.

コツ・ポイント

半日ぐらいしっかり冷やし固めてから、型を外して下さい。固め方が弱いと崩れやすいです
紅茶葉はこしても少し入るので、そのまま入れて大丈夫です。気になる時は、目の細かい茶こしなどでこして下さい。
紅茶はアールグレイを使っています♪

このレシピの生い立ち

桃と相性抜群な紅茶との組み合わせで、夏にぴったりなひんやりスイーツを作りたくて♪
レシピID : 6390091 公開日 : 20/08/09 更新日 : 22/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (23人)
写真
ぽんこつコツコツ
コンポートとムース部分を参考にさせて頂きました。桃ゼリーのさっぱりとミルクティームースの濃厚さと両方楽しめました♡

コンポートとムース、気に入っていただけて嬉しいです♪真ん中の桃バラで華やかさと可愛ささらにupですね~。ありがとうございます♡

写真
にゃりん0303
アールグレイと桃🍑相性バッチリですね❣️ ふんわりと香りが広がり、とても可愛いピンクに仕上がりました。

にゃりんさん♡ふんわり優しい桃色がとっても可愛いですね。桃も綺麗に並んでて丁寧な仕上がり伝わってきます。ありがとうございます♡♡

写真
yocchi2109
アガーがうまくいかなくて、見た目はイマイチですが、変わらぬ美味しさです✨色つけずにキレイな桃色出てくれました🍑

ナチュラルな色味&可愛い桃色ですね♡キラキラゼリーも綺麗ですよー!yocchiさん、素敵なつくレポありがとうございます♡

写真
彗彩✩⡱
桃の変色が残念でしたが、初めてにしてはとても上手く出来ました!🍑また夏中にリベンジしたい…!

ムースケーキとグラスver.どっちも作って下さって感激です!層も綺麗に出てますね~♡彗彩さん素敵なつくレポありがとうございます♡