枝豆の冷製スープの画像

Description

夏なのでよく冷やして冷製スープで♫
息子も大好きなメニュー
気合を入れて週末作ります

材料

枝豆又は茶豆
300g 正味120gくらい
1/2個 200g程度
バター
10-20g
コンソメの素(我が家は茅の舎野菜だし)
1袋又は1個
塩 玉ねぎとじゃがいもの重量の0.5%
300cc程度
牛乳又は豆乳
200cc程度
塩胡椒
好みで

作り方

  1. 1

    枝豆を総重量の0.5%の塩(さやつき300gなら15g程度)で茹でてザルに上げて覚ましておく

  2. 2

    玉ねぎ、ジャガイモを薄切りにしておく

  3. 3

    フライパンにバターを溶かし、玉ねぎが軽く透明になるまで中火で炒める

  4. 4

    ジャガイモを加えて軽く炒めたら、ひたひた程度の水(今回の材料で300cc程度)とコンソメ・塩を加えて弱火でコトコト煮る

  5. 5

    写真

    フライパンを見ながら、茹でた枝豆をさやからだし薄皮を剥く
    薄皮は濡らしたキッチンペーパーでつまむようにすると簡単に取れる

  6. 6

    飾り用の枝豆1人2ー4粒程度は、残しておく

  7. 7

    写真

    枝豆を加えてやわらかくなるまで煮たらブレンダーで攪拌する
    枝豆が固めだと、攪拌しても裏ごししても粒感が残るので柔らかく!

  8. 8

    牛乳を加えて軽く温め、塩胡椒で味を整える
    分離するので絶対沸騰させない

  9. 9

    写真

    余力があれば、裏ごしすると口当たりが全然違うのでぜひ

  10. 10

    写真

    食べるときに飾りの枝豆を乗せて完成♡

コツ・ポイント

面倒その1 枝豆の薄皮を剥く
面倒その2 スープの裏ごし

省いてもスープはできますが、やるとやらないではスープの色・口当たりが全く違います。。

このレシピの生い立ち

夫の実家から毎年茶豆(茶豆)をたくさん送ってもらえるので、茹で以外で美味しく食べたくて
レシピID : 6394766 公開日 : 22/11/22 更新日 : 22/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート