ホタテ!アワビ!サザエ!貝ひも醤油マヨ

ホタテ!アワビ!サザエ!貝ひも醤油マヨの画像

Description

滋味たっぷりの貝ひもやら切れ端を佃煮チックに甘辛く煮詰めて、マヨで和えました

材料

ホタテ貝ひも
おつまみ、3袋
アワビの貝ひも
あるだけ
アワビの切れ端
あるだけ
アワビの身
不足分
サザエのひも
あるだけ
サザエの貝柱
あるだけ
みりんとかザラメ
多め
オイスターソース
適量
めんつゆ
それなりに
マヨネェズ
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    ホタテの貝ひも
    買ってきたでよ
    今回はこいつを使っておいしいおつまみを作っていくよ

  2. 2

    写真

    水に浸して戻します
    斬新!

  3. 3

    写真

    アワビの肝にくっついてるヒモ
    丁寧に剥がす
    肝は使わないよ

  4. 4

    写真

    サザエのワタ
    身を取ったあとの殻に指突っ込んで貝柱を離せばズルっと出てくる

    その貝柱と、ヒモだけを使う

  5. 5

    写真

    アワビとサザエのヒモ、クチ付近の切れ端
    サザエ要素が圧倒的に多い気がする…

  6. 6

    写真

    ので、身も細かくスライスして混ぜます
    3種の貝はそれぞれ同量であってほしいんだ

  7. 7

    写真

    ザルに開けてガショガショ洗う
    こすりつけるようにガショガショすれば、ヌメりが取れます

  8. 8

    写真

    水に3時間ぐらい浸けたホタテのヒモ

  9. 9

    写真

    小さく刻むよ

  10. 10

    写真

    ヒモたちを全て鍋に入れ、少量の水、みりん、ザラメでグツグツする
    グツグツ!ぐつぐつ!

  11. 11

    写真

    しかるべきタイミングでオイスターソースを入れる
    あとめんつゆも入れる

  12. 12

    写真

    煮詰まって糖分がネトっとしたぐらいで火を止める
    焦がさないようにね

  13. 13

    写真

    マヨで和えるので、一度完全に冷まします

  14. 14

    写真

    もりもりっ

  15. 15

    写真

    上手くいったらタッパじゃなく瓶へ
    合格の証だ

  16. 16

    写真

    以前青森で買ってきたお土産
    具材の違い故食感は違うけど、目指した味と全く同じになった
    こりゃぁ大成功

コツ・ポイント

わざわざ片道1時間ドライブしてリピートするほど好きな「ほたて醤油マヨ」
佃煮屋さんが作ったとか聞いたんで、佃煮にしてからマヨで和えたらこれがハマった
オイスターソースがいい仕事したと思う

このレシピの生い立ち

完コピと言っても過言じゃない
全然足りねえ
量産は確実だ
レシピID : 6405661 公開日 : 20/08/17 更新日 : 20/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
凛凛蓮蓮
頂き物の佃煮で5秒で完成♡美味しくてびっくりしました。ですわ🎀