包むのを諦めたら旨かった!絶品オムライス

包むのを諦めたら旨かった!絶品オムライスの画像

Description

包むのが難しいなら、いっそ諦めてしまえ!
ということで、包まない極上のデミオムライスを伝授する!

材料 (2人分)

食材
6個
1合分
4枚
1/4個
調味料
料理酒
50ml
サラダ油
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ3
ウスターソース
小さじ1
バター
20g
赤ワイン
100ml
100ml
ビーフシチューのルウ
1皿分

作り方

  1. 1

    写真

    まずは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 オムライス」と検索!

  2. 2

    写真

    「ご飯」
    固めに炊いて、ひと晩寝かせた冷飯がベスト。面倒であれば炊き立てでも!

  3. 3

    写真

    「料理酒」コツ②
    かけて...

  4. 4

    写真

    「ご飯をほぐす」コツ②
    酢飯を作るときのノリで。こうすると、この時点でご飯がパラパラにほぐれます。

  5. 5

    写真

    「準備OK」
    ご飯がほぐれたら、あまり時間をおかないように。放置時間が長いとご飯が料理酒を吸ってしまうので。

  6. 6

    写真

    「サラダ油」
    若干多めに。

  7. 7

    写真

    「温める」
    ある程度温めます。ジューって焼けるレベルではなくて大丈夫。

  8. 8

    写真

    「ハム」
    7〜8mm角程度に切ったものを。

  9. 9

    写真

    「玉ねぎ」
    これも7〜8mm角程度に切ったものを。

  10. 10

    写真

    「ピーマン」
    ピーマンもハム、玉ねぎと同様です。

  11. 11

    写真

    「炒める」
    さっと油を回す程度のイメージで。ここでは焼き色は積極的にはつけません。

  12. 12

    写真

    「目指すべき状態」
    こんな感じでさと油がまわったらOK!

  13. 13

    写真

    「トマトケチャップ」
    入れると跳ねるので、火を落としてからで。

  14. 14

    写真

    「ウスターソース」
    スパイシーさ、旨味の複雑さを出すために隠し味として入れます。

  15. 15

    写真

    「炒める」
    全体の色が均一になるまで。

  16. 16

    写真

    「目指すべき状態」
    こんな感じで水分もほとんどなくなったらOK!

  17. 17

    写真

    「ご飯を加える」
    じゃーっといきましょう!

  18. 18

    写真

    「炒める」
    ここでは炒飯を炒めるようなイメージで。ご飯のかたまりがあればばらけさせます。

  19. 19

    写真

    「目指すべき状態」
    こんな感じで色が全体に均一になったらケチャップライスの完成!お好みで胡椒をかけても。

  20. 20

    写真

    「赤ワイン」
    鍋に入れて。

  21. 21

    写真

    煮切る
    30秒程度沸騰させてアルコールを飛ばします。

  22. 22

    写真

    「水」
    アルコールが飛んだら水を。で、再び煮立てます。

  23. 23

    写真

    「ビーフシチューのルウ」コツ②
    煮立ったら火を止めて、ルウを。

  24. 24

    写真

    「混ぜ溶かす」
    溶けるまでは火を消したままで。

  25. 25

    写真

    煮詰める
    溶けたら火をつけて、半量程度になるまで煮詰めて

  26. 26

    写真

    「目指すべき状態」
    温かいとシャバシャバでも、冷えると一気に固まるので、緩めでOK!

  27. 27

    写真

    「たまご」
    割り入れて。
    ※ここから先の工程は、画像内の分量表記が1人分になります

  28. 28

    写真

    「混ぜ溶く」
    よ〜く溶きます。

  29. 29

    写真

    「準備OK」
    塩とか牛乳とかサラダ油とか要りません。よく溶いたたまごのみで十分。

  30. 30

    写真

    「バター」
    フライパンも温めつつ。

  31. 31

    写真

    「溶かす」
    グルグルやってね。
    で、バターが溶けたら...

  32. 32

    写真

    「たまご液を加える」
    じゃーっと。

  33. 33

    写真

    「混ぜる」コツ③
    フライパン全体でゆるめのスクランブルエッグ状態にしたら、火を止めて。

  34. 34

    写真

    「端に寄せる」コツ③
    余熱があるうちに、ある程度、端に寄せます。

  35. 35

    写真

    「目指すべき状態」コツ③
    こんな感じになったら...

  36. 36

    写真

    「ケチャップライスにのせる」コツ③
    ここでたまごがスライドできるように、裏面はよく剥がしておいてね。

  37. 37

    写真

    「目指すべき状態」
    とろっとろ。

  38. 38

    写真

    「完成!」
    あとは、さっき作ったソースと、お好みでパセリをかけたら完成。うまそうでしょ。

コツ・ポイント

①ご飯に酒をかける
②ソースはあれで作る
③包むのは諦める

このレシピの生い立ち

研究報告です。
レシピID : 6416401 公開日 : 21/02/19 更新日 : 21/02/19

このレシピの作者

こじまぽん助
YouTubeで動画レシピやってます!
https://youtube.com/@ponsuke_kojima
分子調理学研究家/ビデオグラファー
「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!
普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
〜みみ〜
一目惚れして作成🤩嬉しいです☺️子達歓喜😃ありがとうございます😊又作ります😆
写真
ちゃまま09
いつもレシピ参考にしてます!このオムライスは簡単なのにめちゃくちゃ美味しいです!下手なお店行くより全然美味しい!また作ります
写真
とのチャマ
デミグラスソースの赤ワインが効いていて、とても美味しかったです♪
写真
RoseLife♬
卵もふわトロに仕上がり、ライスもソースも美味しい♬絶品(≧∇≦)b