はんぺんとぶなしめじのお吸い物★の画像

Description

★干し椎茸を戻しても、戻し汁を使わないレシピの時に、この汁もったいないなぁーと思って適当に作ったら椀物ですᐠ( ᐛ )ᐟ

材料 (3人前)

一掴みくらい
ぶなクイーン
1袋
☆料理酒
大さじ1杯
☆薄口醤油
大さじ2杯
☆塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸の戻し汁は、下に沈んでるのがあるので濾して使う
    戻し汁の分量が少ない時は、この時点で水を足して置く

  2. 2

    写真

    鍋の上にザルを置き、ザルにキッチンペーパーを載せて、こんな感じで簡単に濾せます

  3. 3

    写真

    はんぺんはさいの目切りにする

  4. 4

    写真

    三つ葉は茎の所は2cmくらい、葉の部分は粗みじんに切って置く

  5. 5

    写真

    フライパンにクッキングシートを敷いて、中火でぶなクイーンを炙るように焼いて置く

  6. 6

    写真

    手順2の戻し汁をひと煮立ちさせて、☆の調味料を全部入れて更に手順3のはんぺんを入れてもうひと煮立ちさせて火を止める

  7. 7

    写真

    器に手順5のぶなクイーンを入れて手順6のはんぺんと汁を入れ、手順4の三つ葉を散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

▼戻し汁の分量が足りなかった場合は、お水を足して、更に調味料も増やして作ってください
▼ぶなクイーンの焼き加減は、表裏返してぶなしめじ自体の水分が出て来て、香りが立って来たらお皿に取り出してください

このレシピの生い立ち

高野豆腐と野菜の炊き合わせのレシピを作った時にせっかく戻した椎茸の汁がもったいないのと、その日の我が家の夕飯に汁物が無かったので、きのこ風味な椀物をと適当に考えてつくりました(*´艸`*)
レシピID : 6425138 公開日 : 20/08/31 更新日 : 20/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート