茹で卵を糸で綺麗に切る!の画像

Description

昔ながらの卵の切り方です。綺麗な断面ですよ。

材料

使う分だけ
ミシン糸や手縫い糸など
25センチ
卵切り機または割り箸(固定するため)

作り方

  1. 1

    写真

    卵切り機で卵を固定させましたが、割り箸などで挟んでもいいです。糸はミシン糸や手縫い糸などの細いものを25センチ使います。

  2. 2

    写真

    卵切りの中心の溝に糸をのせる。

  3. 3

    写真

    割り箸で固するとこんな感じです。まな板ならもっと安定します。割り箸の時は割り箸と並行に糸を置く。

  4. 4

    写真

    卵が中心にくるようにのせる。

  5. 5

    写真

    卵の中心に糸が来るように調整して、卵を上で糸を交差させる。

  6. 6

    写真

    交差したまま両側に引く。

  7. 7

    写真

    割り箸の場合も同じです。

  8. 8

    写真

    糸が外れます。これで切れています。

  9. 9

    写真

    トロトロでも半熟でも綺麗に切れますよ。黄身がズレたり、くっ付いた場合は濡れたスプーンで少し押さえれば綺麗になります。

  10. 10

    写真

    手縫い糸の太めでもトロトロ卵が綺麗に切れました。タコ糸はどうかな?

コツ・ポイント

卵を切り機や割り箸で固定させました。糸は細い方が切り口は綺麗になると思いますが、手縫い糸でも綺麗でした。黄身がくっ付く場合は、優しく包丁の先で剥がし、濡れたスプーンで優しく押さえれば綺麗になります。

このレシピの生い立ち

こつゆちゃんの綺麗な半熟卵を作っても切るのが下手くそで。道具も見つからないので、昔ながらの糸で切りました。スパーンと綺麗に切れるので、ま、これもいいか?と。
レシピID : 6431804 公開日 : 20/09/05 更新日 : 22/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

361 (43人)
写真
U☆kaoru
かっちゃんさん今日もお弁当にスパッと気持ちいい‼︎やっと金曜…疲れもMAX💦ご実家でゆっくり出来たかな?週末私も友達とランチ予定♡

kaoruちゃんおはよ♪今日も鮮やかで美味しそうなお弁当ありがと♡うん、味噌カツランチを食べて、たくさんお話〜笑 花金✨頑張ろ!

写真
かっちゃん杉
こつゆちゃんの半熟🥚をスパッとミシン糸で切りました🥰🤭🧵
写真
きゃんでぃ×2
ミシン糸で。包丁で切るといつも汚かったのでスパッと切れて感動です(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

きやんでぃさん、こんばんは♪確かに包丁で切るとまな板も包丁もベタベタで断面も…ですね。美しい半熟たまご美味しそうです!♪ありがと

写真
U☆kaoru
かっちゃんさんおはようです😊スパッと糸で切れるから気持ちいい‼︎娘さん研修頑張ってるんだね‼︎新しい事に向かって日々前進‼︎頑張って♡

kaoruちゃん♪今日も素敵なお弁当✨明日まで東京研修で夜は懇親会らしいの♪土曜に私も東京で合流しようかな♡お弁当来週からかな?