椀(お吸い物)やお弁当に!蒲鉾の飾り切り

椀(お吸い物)やお弁当に!蒲鉾の飾り切りの画像

Description

そのまま、おつまみ、お吸い物、煮物、お弁当に。蒲鉾の薄切りが立体的になります。

材料 (1人分)

0.5センチくらい

作り方

  1. 1

    写真

    蒲鉾を5ミリの幅に切る。板側の1/3のところを1センチ残し真っ直ぐに切る。山側の1/3のところの中央を1センチほど切る。

  2. 2

    写真

    切り離した先を1センチの穴に入れる。

  3. 3

    写真

    先端を半回転ねじり完成!

  4. 4

    写真

    蒲鉾の厚さや、切り込みの向き、ねじる向きによって仕上がりが変わります。

  5. 5

    写真

    お吸い物に✨

  6. 6

    写真

    ありがとうございます。

  7. 7

    写真

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

切り込みを入れて、形にしただけです。差し込んでから先端をねじると立体的になります。

このレシピの生い立ち

お吸い物に蒲鉾を入れようと。せっかくなので、きれいに✨
レシピID : 6469356 公開日 : 20/09/29 更新日 : 23/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

116 (54人)
写真
あっちゃんキッチン♪
かっちゃんこんにちは✨鯛の切り身のお吸い物にお世話になりました。見栄え良くてオシャレ✨ですね💕︎数段美味しいよ〜素敵なレシピ感謝🙏

あっちゃん、こちらも♡✨どのお料理も愛情たっぷりで美しくて✨素敵なお祝いに作って下さり感激です♡お孫さんの成長が楽しみですね♡

写真
かっちゃん杉
今日はひな祭り🎎はまぐりのお吸い物に蒲鉾で彩りを✨

そろそろねんねさん♪ほんと〜角度や置き方によって雰囲気変わりますね✨家紋♪私も新発見です。親子丼美味しそ♡ありがとうございます♡

写真
にきけん
あけましておめでとうございます⛩旧年中は大変お世話になりました😄今年も宜しくお願いします💕

あけましておめでとうございます♪こちらは地味なお雑煮なので、素敵なお雑煮拝見して嬉しいです✨今年も宜しくお願いします♡