スイートポテト(鹿児島産さつまいもを使)

スイートポテト(鹿児島産さつまいもを使)の画像

Description

昔、作っていたので昔のレシピを参考にしたら思う様にいかず、友達に話したら、何回も失敗してもいいのよ、と言われ又、始め。

材料

394g(正味260g)
バター
20g
グラニュー糖
70g
50cc
1個
バニラエッセンス
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは両はじを切り落とし、1cm位の輪切りにします。皮の内側の繊維が輪の所まで皮をむき、半分にしてアク抜きをし。

  2. 2

    写真

    充分水がかぶる位まで水を加え強火にかけ、煮立ったら中火~中火弱で柔らかくなるまでゆでます。

  3. 3

    写真

    柔らかくなったら網ボールに移し、茹で汁をすてます。

  4. 4

    又、鍋にいもを入れ、弱火にかけ水気を飛ばしながら、つぶしやすい物でつぶしてください。裏ごし、なしでも綺麗につぶれました。

  5. 5

    写真

    4の中にバターを入れ、木べらで混ぜ、次に砂糖を加え火は弱火のまま少しずつ牛乳を入れながら混ぜていきます。

  6. 6

    写真

    いもの量によって牛乳の量は違ってきますが、少しずつ入れ、少しゆるい位でよいと思います。その後、弱火のまま粘りをだします。

  7. 7

    写真

    鍋を火からおろし、卵黄、バニラエッセンスを加えてよくねります。

  8. 8

    写真

    8個のカップの中に45g位ずついもを入れました。

  9. 9

    写真

    卵黄をぬり形を整えました。

  10. 10

    写真

    200℃(余熱あり)で20分焼きました。出来上がりました。

  11. 11

    写真

    美味しかったと、孫に言われ、今度はこんな形で焼いてみました。ホークで形を作りました。
    2020-10-5日

  12. 12

    スイートポテトは旬の時が、最適です。ほとんどの種類の芋がほくほくします。旬が過ぎた芋はイモチップが合います。2021、5

  13. 13

    ひっこちんさん、ありがとう。作り方6の所でもう少し硬くすると、よい形が出来ると思います。私の場合はカップに入れて形に。

  14. 14

    何回も試作し、味に自信があるスイートポテトなので、嬉しいです。

  15. 15

  16. 16

    写真

    1の説明が少し解りずらいかと、思いましたので、絵にしてみました。ブルーの部分だけ使うと、裏ごしなく、綺麗に使えます。

コツ・ポイント

芋の固さ、柔らかさは好みでよいと思いますが、余りベトベトでなく。バターは30gが良いと思いましたがダイエットの為、20gに。よい味が出たと思います。

このレシピの生い立ち

食べて欲しい味になりました。最高!!保育園で貰う芋で、今年はスイートポテトを作ってあげようと、練習です。
レシピID : 6470315 公開日 : 20/09/30 更新日 : 21/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
5本指くつした
簡単にできました 

つくれぽありがとう。 素敵な形ですね。まだcookpad は長くないのですか?レシピを書いて みると、楽しい。アメブロ覗いてね

写真
um♪
なめらかで すごく美味しくできました!
写真
ひなゆき0816
初めて作りました。頂いたお芋が紫芋だとは知らず、紫芋での挑戦。見た目以外は上手くできました。とても美味しかったです。また作ります