手ごねで♪ごまバターパン、塩パンの画像

Description

ごまの香ばしい香りのもちふわパン♪卵アレルギーでも食べられるレシピです。

材料 (8個分)

250g
砂糖
25g
3g
160ml
バター
30g
20〜30g
【塩パンにするなら↓】
成型時のバター
1つ5gくらい
焼く前の岩塩
適量

作り方

  1. 1

    バター・ごま・牛乳以外の材料をボウルに測り入れる。※砂糖と塩は離して入れる。砂糖の上にドライイーストがかかるように入れる

  2. 2

    牛乳は常温、もしくは冷蔵庫から出したてなら600wで30秒ほど温めておく。ドライイーストめがけて牛乳を流し入れる。

  3. 3

    ゴムベラで混ぜ、ひとまとまりになったら台に出して伸ばしごね。ある程度まとまればバターも入れて更にこねる。

  4. 4

    はり、つや、弾力が出てきたらグルテンのチェック。(生地を指先で伸ばし生地が切れずに指が透ければok)

  5. 5

    ごまを入れて均一になるように混ぜ込んだら一次発酵。※夏はそのまま放置、冬は発酵機能のあるオーブンを使うか湯煎で発酵

  6. 6

    2倍の大きさに膨らめば台に取り出し、8分割。私は計らずに丸く伸ばしてピザのように切り適当に8分割しています。

  7. 7

    切り取った形のまま三角▲に広げ、手前にバターを乗せ巻いて閉じる。
    基本的なバターロールの巻き方と同じです。

  8. 8

    写真

    成型出来たら2次発酵。
    発酵が終わったら霧吹きで水を振る。塩パンにするなら岩塩もふる。

  9. 9

    210度に予熱したオーブンで13分ほど焼いて完成!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ごまパンが大好き♪
レシピID : 6484144 公開日 : 20/10/10 更新日 : 20/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ゆっぺちゃん☆
ゴマなかったけど初めてでも美味しく出来ました☆
写真
★Lewis★
手捏ねが楽しかったです。胡麻好きにたまらないレシピでした。
写真
tatsushun母
ごま入れなかったけど、美味しい。もう少し緩めの成形が良かったかも?ごまを入れて再チャレンジします。
写真
カバゴン
違う成形ですが美味しく焼けました(^-^)