プロの味!低温調理で極厚ポークステーキ

プロの味!低温調理で極厚ポークステーキの画像

Description

低温調理器を使用して、プロの味をご家庭で!!しっとり、感動のポークステーキが作れます♪

材料 (2人分)

小さじ2/3(3g)
胡椒
適量
ハーブ各種の粗みじん切り(ローズマリー、タイム、イタリアンパセリ、セージ)
各1本
オリーブオイル
大さじ3
 
ジップ付き袋(冷凍保存用)
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    このレシピはブランド豚「ハイライフポーク」で作るのがおススメ!ブタのお尻のロゴが目印です♪

  2. 2

    写真

    お肉に塩コショウをして、ハーブ類とニンニク、オリーブオイルと一緒にジップ付き袋に入れる。空気を抜いてジッパーを閉じる。

  3. 3

    写真

    低温調理器を使い
    65℃で90分間加熱する。
    加熱終了後は氷水で冷ます。

  4. 4

    写真

    お肉を袋から取り出し、フライパンで側面全体を香ばしく焼く。

  5. 5

    写真

    スライスしてお好みの食べ方でどうぞ。
    中心部まで加熱できている事をご確認の上お召し上がり下さい。

  6. 6

    写真

    ハイライフポークは全国のスーパーで販売★取り扱いスーパーはこちら
    https://hylifepork.com/buy/

コツ・ポイント

低温調理器があればコツ要らず!ほったらかしで確実にロゼ色ポークに仕上げてくれます。
最後は表面を香ばしく焼けばOK。プロの味を再現できます!

このレシピの生い立ち

カナダの自然豊かな大地で育まれた麦と、ミネラルたっぷりの水で、日本向けに贅沢に育てた三元豚『HyLife Pork(ハイライフポーク)』がおすすめする豚肉レシピです。 http://hylifepork.com/table/
レシピID : 6507220 公開日 : 20/12/01 更新日 : 23/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
CokNickPad
低温調理方を真似させて頂きました。小さい子供もいるのでスライスしましたが、厚くても充分食べられたかもしれない位柔らかかったです。
初れぽ
写真
Lake☆Erie
美味しくいただきました!