我が家のズボラな玉子焼きの画像

Description

ずっと作っている我が家の卵焼きです。ほんのりとだしの味がして甘めの玉子焼きです。湯を加えているのでふわっと柔らかいです。

材料 (8センチの卵焼き器で1人分)

1個
砂糖
小さじ1
ひとつまみ
顆粒和風だし
2つまみくらい
小さじ2〜大さじ1
焼き用サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    砂糖、塩、顆粒和風だしを合わせる。

  2. 2

    写真

    湯を加えて溶かす。

  3. 3

    写真

    卵を加え、よく混ぜる。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油を温め、卵液の半分を加える。

  5. 5

    写真

    中火で、周りが固まり始めたら、奥の卵を箸で手間に寄せる。

  6. 6

    写真

    裏返して玉子焼き器の奥に寄せる。しばらくそのままで下面の卵に火を通す。

  7. 7

    写真

    軽くサラダ油を塗り、残りの卵液を流す。加熱済みの卵焼きの下にも!

  8. 8

    写真

    周りがが固まり始めたら手前に巻き始める。

  9. 9

    写真

    余熱でしばらきおき、火を通し完成!

  10. 10

    写真

    お好みの大きさに切ってお弁当に。

コツ・ポイント

火加減はコンロによって異なりますが、焦げないように調整します。塩は砂糖の甘味を引き立て、卵白のキレを良くするのでひとつまみ加えます。小さな玉子焼き器なので、普通サイズなら倍量で作って下さい。

このレシピの生い立ち

昔から作っています。娘に教えるためにレシピにしました。
レシピID : 6507636 公開日 : 20/10/29 更新日 : 24/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

113 (17人)
写真
かっちゃん杉
娘と主人のお弁当に😊甘くてほっこりする玉子焼きです😊
写真
かっちゃん杉
久しぶりのお弁当😊新社会人の娘が東京とオンライン研修が終わり、今週はお弁当を😊我が家の定番の甘い玉子焼きです🥰
写真
へい♡ゆー♡
かっちゃん♡お昼、お蕎麦なんだけど、玉子焼きも添えますね❣️こちらも、どんより曇空☁️娘さん家から通勤出来て、かっちゃんも嬉しいね😊

ゆーちゃん♪今、車の中でさわやか待機でお腹ぺこぺこ〜。今のところ名古屋だから通うみたい♪ゆーちゃんは2人とも離れて寂しいね…泣

写真
かっちゃん杉
主人は誕生日🎂いつものお弁当を割子に詰めました🤭やっぱり黄色の彩りは玉子焼きです😊