本場の味さくさくキャラメルアップルパイ

本場の味さくさくキャラメルアップルパイの画像

Description

このキャラメルアップルパイは家族や同僚の一番お気に入りのパイ。お店のよりも断然と美味い本場のアメリカ風のアップルパイ!

材料 (24cm型)

パイ生地
370g
2g
冷えたバター
220g
80ml
リンゴフィリング
7つ
シナモンパウダー
4g
砂糖(グラニュー糖)
4g
キャラメルソース
溶かしたバター
110g
25g
黒糖
100g
砂糖(上白糖)
100g
お湯
60ml

作り方

  1. 1

    まずパイ生地を作ります。小麦粉と塩を合わせます。

  2. 2

    冷えたバター220gを小さく切って小麦粉370gと混ぜます。触った感じで生地がパラパラになるまでバターを混ぜ込みます。

  3. 3

    冷たい水を加えます。少しづつ加えて、生地が一つにまとまるまで混ぜます。水の量は生地の感覚で適当に調節してください。

  4. 4

    冷蔵庫で生地を1時間程度寝かせます。

  5. 5

    りんごの準備。りんごを小さく切ります。

  6. 6

    シナモンシュガーをシナモンとグラニュー糖と混ぜて作り、りんごにかけて混ぜます。

  7. 7

    パイ生地を冷蔵庫から取り出して、生地を半分に割ります。パイの下と上の部分になります。ロールピンで生地を伸ばします。

  8. 8

    私のパイ皿は24cmです。パイ皿の全体がカバー出来る大きさに生地を伸ばします。

  9. 9

    パイ生地を皿にのせた後、はみでている部分は包丁で切り取ります。

  10. 10

    フォークを使って生地に優しく空気穴を開けます。貫通させないでください。

  11. 11

    シナモンを混ぜたりんごをパイ皿に入れます。

  12. 12

    残った半分の生地を伸ばして、パイの上の部分に使います。

  13. 13

    生地を伸ばした後太さ2.5cmの編み込み用のストリップを8等分に切ります。編み込み生地は、上下上下交互に通していきます。

  14. 14

    余分な部分の生地を切り取り、パイのふちはフォークを使って閉じます。

  15. 15

    次は、キャラメルソースを作ります。火加減は弱中火

  16. 16

    バターが溶けたら小麦粉25gを入れて混ぜます。黒糖と白砂糖を加えてしっかり混ぜ合わせます。

  17. 17

    お湯を加えて混ぜ合わせ、5分煮詰めてトロトロになれば出来上がりです。

  18. 18

    キャラメルソースをパイ皿に流し込みます。仕上げはスプーンでソースを全体にのばします。

  19. 19

    220度で15分温度を下げて180度で40分焼きます。最後の20分アルミホイールをパイの上に乗せて焼くと焦げを防げます。

  20. 20

    食べる前に30分くらい待ってパイを少し冷ませます。暖かいパイにバニラアイスを付けて一緒に食べると、最高な味です。

コツ・ポイント

*パイの生地を作るとき冷水を少しずつ加える。入れすぎるとべちょべちょになってしまいます。
*動画がユーニューブにあるので観ると作りやすい。Neko Can Cook
https://youtu.be/-GqzXDnfcPI

このレシピの生い立ち

買ってくるアップルパイはやっぱりサクサク感が自分的に足りなくて、自分でいろいろ工夫して作ってみました。キャラメルソースで作るとことが一般的なアップルパイとはちょっと違って、一段と美味しくできます。
レシピID : 6509647 公開日 : 20/10/30 更新日 : 20/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たきのこ。
実はもう3回目です!笑 冷凍パイ生地で作ってますが、アメリカ人夫&義両親にも大好評です♫ありがとうございました♡
初れぽ
写真
kay♡
余ってたバナナも入れちゃいました。甘酸っぱいりんごとキャラメルにさっくりパイが最高!見栄えも良くておすそ分け先にも大好評でした〜