牡蠣の炊き込みご飯 ※炊飯器で。の画像

Description

牡蠣ご飯。簡単で美味しい。

材料 (1合分)

1合
牡蠣 ※冷凍使用
5-6粒
生姜
3-4スライス位
出汁用の昆布
適量
■酒1.味醂1.醤油1
大体の割合
青ネギ ※とか、三つ葉とか
適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は下処理しておく。(冷凍=流水で半解凍、加熱用=塩と片栗粉で汚れを落として2-3回水で洗う)

  2. 2

    鍋に出汁昆布と水を入れて、沸騰してきたら昆布を取り出し、千切りした生姜と■を入れ、牡蠣を入れて沸騰させ、

  3. 3

    出てきた灰汁を取りながら3分煮て牡蠣に火が通りふっくらしたら、牡蠣は取り出す。 煮汁は粗熱を取る。

  4. 4

    洗ったお米に煮汁(生姜ごと)を入れ、足りなければ水で量を調節。(一合=180cc)。炊飯器で炊く

  5. 5

    ご飯が炊けたら、牡蠣と青ネギを入れて10分蒸らす。10分したら牡蠣を潰さない様にしゃもじで解してお茶碗に盛って出来上がり

コツ・ポイント

※最後にいりゴマふりました。
※出汁を取った昆布も炊飯時に一緒に入れて炊けたら取り出しました。
※出汁を取った昆布は、細切りしてご飯と一緒に炊くか、牡蠣を入れる時に一緒にご飯に入れて解してもよいです
※牡蠣は冷凍か加熱用が身縮み少なくいい

このレシピの生い立ち

冷凍の牡蠣がたくさんあるので
レシピID : 6512153 公開日 : 20/11/01 更新日 : 20/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
king69p
めっちゃ美味しい!生姜は刻んだ毎日食べたい〜
写真
しろいちごひめ
牡蠣の水煮缶そのまま入れて炊きました。昆布だしも効いて美味しくできました。
写真
sakura0101
炊飯器で簡単に作ることが出来ました♡‬牡蠣がお安く手に入ったらまたリピしようと思います♪︎
写真
96454
牡蠣がふっくらで美味しく出来ました!