りんごのちぎりパン【手捏ね簡単】ふわもち

りんごのちぎりパン【手捏ね簡単】ふわもちの画像

Description

ほのかなりんごの香りでほんのり甘い。ちょこっとつけたヘタがかわいい、もちもちふわふわのりんごのちぎりパン!絶品です♪

材料 (スクエア型(20cm))

半分~3/4個
★砂糖
45g
生地
バター
20g
250g
3g(小さじ1/2)
砂糖
20g
4g(小さじ1)
60cc
100cc
仕上げ用
適量
グラニュー糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    バターは室温で戻すか、レンジ500wで30秒くらい(溶けきってしまわないよう注意)

  2. 2

    写真

    りんごを5mmくらいに薄く2枚切り、写真のようにカットして塩水にさっとつけ、水を切っておきます。なくても大丈夫!

  3. 3

    写真

    ボールに残りのりんごを1cm角くらいにカットし、砂糖を入れよく混ぜ、ラップをして500Wで5分くらいレンジします。

  4. 4

    写真

    りんごに火が通ったら、良く混ぜて、冷めるまでおき、ボールにあげ、スプーンの背で押すなどして水分をしっかり切ります。

  5. 5

    写真

    水分を切ったりんごに分量外の強力粉を少し取りまぶしておく。

  6. 6

    写真

    強力粉に砂糖とドライイースト、離して塩を入れます。
    イースト&砂糖側に牛乳と水を37度くらいにして入れ、混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    レンジで温めるか、冷蔵庫から出した牛乳にポットの熱湯をいれて人肌に調節。★少し残して調節しながら入れてみてください。

  8. 8

    写真

    ボールの中でスケッパーやゴムベラなどを使い、切ったり伸ばしたりまとめたりしながら、全体を混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    次にりんごとバターを入れ、スケッパーなどで同じように捏ねていきます。

  10. 10

    写真

    ある程度まとまってきたら、手で捏ねます。

  11. 11

    写真

    ひとかたまりにしてボールに入れ、ラップをしてオーブン40度で40分くらい《一次発酵》

  12. 12

    写真

    2倍くらいに発酵したら、台の上に出し、潰してガス抜きします。
    16等分にして丸めます。同じ分量になるよう計ります。

  13. 13

    写真

    布巾をかけて15分休ませます《ベンチタイム》生地に水分が多い時は乾燥布巾でOKです。

  14. 14

    写真

    再度潰して、ガス抜きし、丸め直して、型に並べます。

  15. 15

    写真

    ラップをしてオーブン40度で40分くらい《二次発酵》
    乾燥が気になるときはコップに水を少し入れ、庫内に入れておきます。

  16. 16

    写真

    オーブン180度で予熱スタート。
    卵をハケで塗り、ハサミで切れ目をいれ、りんごを差し込み、グラニュー糖をふります。

  17. 17

    写真

    予熱が終わったら、15分くらい焼きます。
    出来上がり!

コツ・ポイント

りんごをに水分が含まれていますので、りんごを入れるまでに柔らかくなりすぎないように注意!
スケッパーに助けてもらって頑張って捏ねてみてください。
しっとりふんわりに仕上がります♪

このレシピの生い立ち

りんごがおいしい季節!大好きなパンに生かせないかと作ってみました。
家族にも大好評です♪
レシピID : 6532841 公開日 : 20/11/25 更新日 : 23/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
~ko
スクエアー型が無いので丸めて見ました。分量、作り方参考にさせてもらいました!!とっても美味しかったです。

ありがとうございます。私もとっても好きなパンです。

初れぽ
写真
だんご三兄弟のママ☆
少し水分多めになってしまったけれど優しい甘さでとても美味しくできました!またリピします(^^)

作って頂きありがとうございます。本当に一番大好きでおすすめのパンなんです!きれいに焼けてますね♪