簡単!レンジで生クリ−ムよもぎ大福

簡単!レンジで生クリ−ムよもぎ大福の画像

Description

簡単に絶品のよもぎ餅 出来立てもちもち
手作りならではの美味しさ!!時間がたっても柔らか♪

材料 (8個分)

よもぎ餅の材料
山城屋 新潟県産もち粉
1袋(160g)
200cc
山城屋 青森県産よもぎ粉
5g(大さじ2)
よもぎ粉用の水
大さじ2
砂糖
30g(大さじ2)
少々
くっつかないようにまぶす用 京きな粉(片栗粉でも良い)
適量
こし餡の材料
山城屋 北海道産あずきあん
40g(半袋)
砂糖
40g
120cc
少々
抹茶クリーム
100cc
抹茶入り京きな粉
大さじ2
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    生クリームを砂糖を入れ固めに泡立てます。
    そこに抹茶きな粉を入れよく混ぜます。
    一口サイズずつ玉状に出し
    冷凍しておく。

  2. 2

    写真

    こし餡を作ります。
    こし餡の材料の水を沸騰させます。

  3. 3

    写真

    そこに、あずきあんと砂糖と塩を入れます。

    トロっとした感じになりますので
    焦がさないように中火で練ります。

  4. 4

    写真

    お好みの固さまで弱火煮詰めます。

  5. 5

    写真

    大福に入れるように8等分にして形を作っておくと包みやすいです。

  6. 6

    あんこが冷めましたら、あんこの真ん中に1の 抹茶入り生クリームを包みます。

  7. 7

    写真

    よもぎ粉を5g量ります。

  8. 8

    写真

    大さじ2の水を入れてふやかしておきす。

  9. 9

    写真

    もち粉・水・砂糖・塩・を入れ

  10. 10

    写真

    ふやかして置いた2の
    よもぎも入れ
    良く混ぜます。

  11. 11

    写真

    この段階ではトロっとした液状です。

  12. 12

    写真

    600Wのレンジで2分加熱し
    良く混ぜます。

  13. 13

    写真

    もう一回2分レンジで加熱します。
    良く混ぜて 緑が濃く艶っぽくなればよもぎ餅の完成です。

  14. 14

    写真

    緑が濃くなければもう一回レンジで1分加熱してください。
    台などにきな粉を振って8等分に切り分けます。

  15. 15

    写真

    包めば完成です。

  16. 16

    写真

    生クリーム無しでもとっても美味しいですよ☆

  17. 17

    写真

    この商品を使いました

  18. 18

    写真

    この商品を使いました

  19. 19

    写真

    この商品を使いました

  20. 20

    写真

    この商品を使いました

  21. 21

    写真

    この商品を使いました

コツ・ポイント

〇お餅を混ぜる時は木べらで良く混ぜて下さい
 混ぜるほどにもちっと美味しくなりますよ。
〇レンジによって加熱時間が少し変わると思いますので写真の色を参考にしてください
〇お餅を包む時お餅を延ばし広げてからあんこを乗せると綺麗に包めます。 

このレシピの生い立ち

出来立てのよもぎ餅は格別の美味しさです。
簡単に手軽に挑戦して頂きたく
簡単に作れる方法を載せました。
工程は多くなってますがやってみると簡単
よもぎ餅は15分あれば作れますよ(^-^)
レシピID : 6548562 公開日 : 20/12/03 更新日 : 23/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)