白菜と大根と油揚げの煮物の画像

Description

寒い季節にピッタリの白菜と大根と油揚げの煮物です。じっくり煮込んだ大根に味が染みて体が温まります!!

材料 (3~4人分)

200~300g
1/2~1/3本(300~350g)
1~2枚(大きさによる、100~150g)
煮汁
400ml
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ2
ほんだし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根は少し厚めのいちょう切り。煮汁に入れて柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    写真

    大根を煮ている間に、白菜と油揚げを適当な大きさに切る。

  3. 3

    写真

    大根を先に入れ、

  4. 4

    写真

    油揚げと

  5. 5

    写真

    白菜を加えてフタをして煮る(10分以上)

  6. 6

    写真

    こんな感じに全体がしなっとなったら

  7. 7

    写真

    全体に煮汁がいきわたるように一度まぜる。さらに数分フタをして煮る。

  8. 8

    写真

    こんな感じになったら出来上がり!!

  9. 9

    写真

    後記:ソーセージを一緒に煮るととてもおいしいです。汁や具が残ったら、次の日に豆腐や玉ねぎを入れたりしています。

コツ・ポイント

柔らかくなった大根の上に白菜と油揚げを加える時、白菜がてんこ盛りで煮汁が見えなくてもフタをして煮続けると水分が出て小さくなるので大丈夫です。

このレシピの生い立ち

冬に祖母が良く作っていた昔懐かしい味です。子供の時にはそれほど美味しいとは思いませんでしたが、今はとても美味しいと思うようになりました。
レシピID : 6551545 公開日 : 20/12/02 更新日 : 24/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
♡やままゆ☆
白菜と大根消費のために作ってみました。超簡単で素朴な優しい味に仕上がりました❣️
写真
ネコのみさき
又又、作りました。ありがとうございます😊😭
写真
きさらぎぢゅうく
シンプルながらありそうで無かった煮物だと思います。ミニ土鍋ごと大根だけ5分レンチンした後ガスにかけたので5分程で調理出来ました。
写真
もんぞぅ
舞茸も入れて1.5倍量で☆懐かしい感じの味でほっこりしますね!優しい味の煮物大好き!