フライパンで大根と鶏もも肉の煮物の画像

Description

味付けは昆布つゆ(めんつゆでも)と醤油だけで作れます。

材料 (5~6人分)

1/2本
1/2本
1枚
4本
2枚
昆布つゆ
大さじ4
醤油
大さじ1
300ml

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮を剥いて、一口大乱切りにします。人参も皮を剥いて一口大乱切り。蒟蒻は食べやすい大きさにちぎります。

  2. 2

    鶏もも肉は皮を取って(お好みで皮付きでも)、一口大に切ります。ちくわは斜め切りに。

  3. 3

    大根を下茹でします。大根が入る大きさの鍋に、大根とたっぷりの水を入れて火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら弱火で10~12分位茹でます。大根にお箸を刺して、スッと通れば大丈夫です。ザルに上げて水気を切っておく。

  5. 5

    フライパンに油を熱して、中火で鶏肉を炒めます。鶏肉の色が変わったら、人参、しいたけ、こんにゃく、ちくわの順に炒めます。

  6. 6

    写真

    下茹でした大根を入れて、水、昆布つゆ、醤油を入れて落とし蓋をし、更にフライパンに蓋をして中火で10分~15分位煮ます。

  7. 7

    落とし蓋を取って、全体を大きくかき混ぜます。汁が沢山残っていたら、強火にして、煮詰めます。

  8. 8

    写真

    煮汁が、フライパンの底に少し残る感じになれば大丈夫です。

  9. 9

    最初に、大根を切って下茹でしている間に他の材料を切って炒めるようにすると、スムーズに作業が進みます。

  10. 10

    2022年2月12日に、トップ画像と蒟蒻の切り方を変更しました。

  11. 11

  12. 12

  13. 13

  14. 14

  15. 15

  16. 16

コツ・ポイント

大根を先に下茹でする事で味染みが良くなり、柔らかく仕上がります。あく抜き済みではない蒟蒻を使用する場合は、お湯で下茹でしてから調理して下さい。

このレシピの生い立ち

寒くなると、多めに作って常備しています。お酒のおつまみやお弁当のおかずにもぴったり♪
レシピID : 6559349 公開日 : 20/12/09 更新日 : 22/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

44 (19人)
写真
龍青空ママ
めんつゆと醤油でしっかり味が決まって美味しいね〜!ツヤツヤいい感じに仕上がって大満足だよ😊有難う♥

龍青空ママさんつくれぽありがとうございます(*^^*)飴色大根が艶々でとても美味しそうですね✨味付け気に入って貰えて良かった♪

写真
もふもふクロさん
下茹でした大根にしっかり味が染み込んでいて、美味しいです。おつまみやお弁当のおかずにもぴったり!
写真
もふもふクロさん
竹輪の代わりにさつま揚げを入れました。大根にしっかり味が染み込んでいて美味しいです。常備菜にもぴったり!