ロッテ・ラミーチョコで☆本格ラムボール☆

ロッテ・ラミーチョコで☆本格ラムボール☆の画像

Description

ラミーチョコと市販のカステラで、簡単にラムボールができちゃった☆でも味は本格的!間違いなく美味しいです♪

材料 (20個分)

【ケーキ玉】
カステラ
200g
ロッテ・ラミーチョコレート
1箱(約80g)
大さじ2〜3
【コーティング用チョコ】
サラダ油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    主な材料はこちらです。

    ラミーチョコは先に湯煎で溶かします。

  2. 2

    写真

    *ケーキ玉を作る

    カステラを細かくする。おろし金を使って、程よく粗く。

  3. 3

    写真

    湯煎で溶かしたラミーチョコと牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    よく混ぜ合わせた状態。しっとりしています。

  5. 5

    写真

    均等に丸めて、バットに並べる。(直径2.5cmくらいのものが20個できました。一個当たり15gです。)

  6. 6

    ラップをして冷蔵庫でしっかり冷やし固める。(30分以上)

    この間にゆっくり洗い物を済ませたりできます。

  7. 7

    写真

    *コーティング用チョコレートを準備する。
    耐熱皿にチョコを全て割り入れ、湯煎かレンジで溶かす。

  8. 8

    写真

    完全に溶けたらサラダ油を入れてよく混ぜ、艶を出す。

  9. 9

    写真

    竹串やフォークなど、やり易いものを使ってコーティングする。

  10. 10

    写真

    バットに並べて再度冷やしたら完成です♪
    アラザンを飾るときは、チョコが固まる前にね☆

  11. 11

    写真

    コーティングチョコが固まった後、残ったチョコで模様をつけてみました。む、難しい。(ノД`)゜
    アラザンにすれば良かった。

  12. 12

    一晩置いた方が味が落ち着きますが、当日でもめっちゃ美味しかったです!

コツ・ポイント

ケーキ玉をしっかり冷やし固めないと、チョココーティングするときボロボロ崩れてきます。
急ぐときは冷凍庫で冷やしてもいいかも。

このレシピの生い立ち

久しぶりにラムボール作りたかったけど、普段レーズンとかラム酒とか使わないし…ということで、使い切れる材料を考えました。
レシピID : 6571482 公開日 : 21/02/05 更新日 : 22/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
kumi331
簡単で美味しかったです!ラミー好きな人に喜ばれました(^^)

わー♡作っていただきありがとうございます♪模様がすごく上手ですね✨ ラミー好きな人に喜んでもらえて嬉しい(*^^*)

写真
KUCCi
材料が少なくアレンジが効くのが素晴らしい!私はラムレーズンを加えました。綺麗にチョコをコーティングできませんでしたがおいしい!
写真
runa10
ラミー香り最高❗️しっとりカステラボウル絶品です❣️分量工程完璧でした✨オイル入りコーティング学び😊マイレシピと一緒にプレ用に有難う
初れぽ
写真
⁂romoromo⁂
翌日はさらにおいしくなっていました♪旦那さんからも「うまっ✨」の声が♡おすすめです(*´꒳`*)