リュスティックの画像

Description

捏ねずに仕上げる簡単パン。パリッと皮は香ばしく中はもっちり。とても味わい深い仕上がりに♪

材料 (12個)

210g
90g
A 塩
5g
A モルト粉末
1g
砂糖
3g
2g
230g

作り方

  1. 1

    写真

    Aの粉類をボールに入れ良く混ぜる。その中心を窪ませ砂糖・イーストを入れる。

  2. 2

    写真

    中心のイーストめがけてぬるま湯を注ぐ。

  3. 3

    写真

    ゴムベラで粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

  4. 4

    写真

    この時しっかり練り上げる必要は有りません。粉と水が大体混ざった所でOK。

  5. 5

    写真

    ラップをして暖かい所で1~1時間半生地が約2倍になるまで1次発酵する。

  6. 6

    写真

    その後ゴムベラで生地を底から裏返す。(この作業がガス抜きになります)また1時間くらい生地が約2倍になるまで発酵させる。

  7. 7

    ※6・8で生地を触る時はゴムベラに薄く油を塗っておくと生地が扱い易いです。(生地付き防止の為)

  8. 8

    写真

    打ち粉をした台に生地をそっと出す。(ガスを出来るだけ抜かない様に)とても柔らかい生地なので優しく扱って下さい。

  9. 9

    写真

    生地全体に打ち粉を多めにふり生地を適当にカット。

  10. 10

    写真

    カットした生地をスケッパーやヘラなどで天板に移す。(柔らかい生地なので手では持ち難いです)

  11. 11

    写真

    霧吹きをかけ2次発酵1時間。

  12. 12

    写真

    生地が約2倍に膨らんだ所で2次発酵終了。

  13. 13

    写真

    好みでクープを入れる。(入れなくてもOK)再度霧吹きをかける。

  14. 14

    写真

    予め200度に予熱したオーブン庫内にたっぷり霧吹きし天板を入れたら約20分焼く。

  15. 15

    写真

    出来上がり♪皮はバリッと香ばしく中ボコボコ気泡でもっちり。とても癖になる味です。

コツ・ポイント

使用する粉はフランスパン粉300gでもOKです。モルト液を使用する場合は2gです。モルトは無くても良いですがあるなら使用をおすすめします。(また無い場合はレモン汁1~2滴を加えて下さい)

このレシピの生い立ち

手作りしたバジルバターを美味しく食べたいと思いこれを焼きました。私的にはフランスパンよりもリュスティックの方が好みだったりします。皮好き旦那様の大好きなパンの1つ。(^-^)
レシピID : 658991 公開日 : 08/10/04 更新日 : 08/10/05

このレシピの作者

ゆきらいん
ご訪問ありがとうございます。
のんびりマイペースに活動させて貰っています。
随時レシピ見直し中。

■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000

■無断転写ご遠慮願います    

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

125 (111人)
写真
にゃんがす
美味しそうに焼けました。ありがとうございました。
写真
ちょこチーズ
普通のパンとは生地が違うので途中ドキドキしましたがなんとか出来ました。出来たてはサクもち
写真
Akkers
皮はパリッと中はもっちり美味しかったです!
写真
みみ母
画像右です 流石高レポれしぴ!簡単に美味しく頂きました☆