ぶりのあらと大根の煮物の画像

Description

お陰様であらでトツプ10話題入りしました。感謝 大根を下煮してから鰤と煮ます。大根にも味が染みてとても美味しいですよ。

材料

400g~500g
500g
生姜千切り
適宜
10cm
少々
調味料
400cc
砂糖
大匙4
醤油
大匙3
大匙2
適量
*生姜の搾り汁
小匙1
*最後に醤油
小匙2
昆布が無い時はほんだし顆粒を小匙1位入れて下さい。

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりのあらは一口大に切り霜降して洗う。大根は厚めに切り2~4っ割りに切る。
    米の研ぎ汁で4分程柔らかくなるまで茹でます。

  2. 2

    写真

    鍋に水と調味料と昆布・生姜の千切りもいれて、霜降りしたあらと茹でた大根をいれて落とし蓋をして煮込む。

  3. 3

    写真

    途中浮いた灰汁を丁寧にすくう。煮汁が少なくなったら生姜の絞り汁をいれ、強火煮詰め最後に醤油小匙2を加えて味を絡ませる。

  4. 4

    鰤のあらが無くてもハマチのあらでも美味しいです。此の煮方は色々なあらに使えます。温かい熱々がお勧めです。

  5. 5

    写真

    2021年1月14日あらの人気検索でトップ10入りしました。皆様のお蔭です。有り難うございました。感謝

  6. 6

    写真

    2023年12月17日お陰様で話題のレシピになりました。皆様のお陰様です。有り難うございました。感謝

コツ・ポイント

ぶりのあらは霜降りをする。大根もお米の磨ぎ汁で茹で柔らかくした後に煮る。

このレシピの生い立ち

昔の本に載っていたやり方です。色々なあら煮は此方で毎回作ってます。
レシピID : 6593011 公開日 : 21/01/07 更新日 : 23/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (14人)
写真
みっちゃん❇️68
久しぶりに鰤のあらが有り作りました。美味しいですよ。
写真
yu228
みっちゃん♡実家からぶりのあらもドカ〜ン到着💨庭の大根で✨冷凍柚子搾り汁使い切り✨皮なし🙏美味し〜い😋

鰤も沢山入り美味しそう音魚屋さんで中々手に入ら無いわ。大根もちお庭で素晴らしい。後少しで決まるね。押さえてるから安心だよね。感謝

写真
にんにくーん
とっても美味しく作れました^ ^

にんにくーんさん作ってくださり有り難う。美味しそうに煮えてますね。ぶり大根は冬て言う感じがしますね。喜んでもらえて嬉しいです。♡

御実家から新鮮な鰤が届いたんですね。大きなあらが沢山美味しそう。売ってるのはそんなに無いわね。男性達に喜んで貰え嬉しいです。感謝