定番の小松菜のごま和えの画像

Description

シンプルで定番の小松菜のごま和えです。砂糖を少し加えるので、苦味が和らぎます。お弁当にも。

材料 (2人分)

2/3袋
茹で用 塩
小さじ1
すりごま
大さじ2
醤油
小さじ2
砂糖
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    塩を加えた熱湯で小松菜を1分半茹でる。

  2. 2

    写真

    冷水を潜らせ、硬く絞る。

  3. 3

    写真

    根を切り落とし、3センチの長さに切る。

  4. 4

    写真

    砂糖、すりごま、醤油を加える。

  5. 5

    写真

    混ぜ合わせて完成!

  6. 6

    写真

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

お砂糖を少し加えると、苦味が和らぎ美味しくなります。冷水で色止めします。

このレシピの生い立ち

ほうれん草のごま和えの方が良く作りますが、ほうれん草が高い時や、炒めものに残った時には小松菜で!娘が小さい時は、苦味が苦手であまり食べませんでしたが、少しの砂糖を加えることで、食べるようになりました。
レシピID : 6623403 公開日 : 21/02/15 更新日 : 23/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

44 (27人)
写真
えりこ82☆
此方もお世話に♬家庭菜園で採れた小松菜だよ☆味付けシンプルで美味しい♡明日はお父さん長野県に日帰り旅行行くみたいだよ👜有難う✨

こちらもありがと♡家庭菜園えりちゃんもやるのかな?若いのに凄いなぁ♡長野か〜✨お天気も良さそうだからお父さん素敵な旅になるね♡

写真
しーてっぷ
かっちゃんお久しぶりです♪お変わりないですか?夫の管理栄養士さん提出する喫食状況調査表に記入する為工夫凝らして頑張ってまーす♡

しーちゃん♪ご主人、愛情たっぷり✨健康に配慮した献立を考えて貰えて幸せ♪大変なこともあると思うけどファイト♡ありがとね♡元気です

写真
ばたみそーぱん☆
レンチンで作ったので本当にあっという間にできました。美味しかったです♪

ばたみそーぱん☆さん、こんばんは♪レンチン✨やったことないので、今度やってみます♪綺麗に作って下さり、ありがとうございます♡

写真
Nya6nya6
本日の夫弁当に^ ^♪手近な材料でパパッとできる優秀副菜助かります!

Nya6nya6さん、こんばんは♪ご飯が進むおかず✨バランスが良くて美味しそなお弁当ですね✨作って下さりありがとうございます♡