インスタントポットで簡単里芋煮っころがし

インスタントポットで簡単里芋煮っころがしの画像

Description

インスタントポットで簡単に里芋の煮っころがしを作れます!放り込んで放置している間にもう一品。

材料 (4人分)

皮付きで約800g
200g
○だしのもと
小さじ1
○砂糖
大さじ4
○醤油
大さじ3
約200cc
みりん
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    里芋(北米在住の方はEdoesかCocoes)の皮をむきひと口大に切る。面倒でなければ面取りもすると煮崩れ防止に。

  2. 2

    インスタントポットのソテーモードでひき肉を炒める。8割ほど火が通ったら里芋をすべて入れ、○の調味料もサッと入れる。

  3. 3

    調味料を煮詰めながら全体に絡めるように炒め続ける。

  4. 4

    トロッと煮詰まってきたら、水(200ccと書いてますが材料の2/3程度が浸ればOK)を入れる。

  5. 5

    蓋を閉めて圧力モード[low/3分]でスイッチオン。時間がなければクイックリリースでOK。

  6. 6

    蓋を開けて、みりんをひとまわし入れる。再度ソテーモードで7〜8分煮絡めながら水分を飛ばす。味が薄ければ少し醤油を足す。

  7. 7

    完成!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

北米在住ですが、Cocoesという芋(里芋に似たもの)をスーパーで見つけたので。懐かしい日本の味になりました。
レシピID : 6634022 公開日 : 21/02/03 更新日 : 21/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あるゴジラ
インスタントポット4分、QRしました。ホクホクで大人気でした。