コラーゲンたっぷり博多名物もつ鍋の画像

Description

元祖 博多の もつ鍋専門店 楽天地 天神本店で 食べたもつ鍋を 初めて食べた時の 衝撃を 家で 再現したくて作りました

材料 (2人分)

400〜600g
塩(牛もつ下処理用)
小さじ1
1/2個
1/2個
1本
ガーリック
3片
1本
1束
鷹の爪
1本~
1丁(400g)
【醤油ベーススープ】
800cc
香味ペースト
大さじ2
ほんだし
大さじ1
日本酒
大さじ2
味醂
大さじ2
濃口醤油
大さじ2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    もつ鍋の 材料です。今回は 高砂市 伊保駅前の 神戸牛専門精肉店で もつ鍋用の 白モツ 小腸を 購入しました。

  2. 2

    写真

    牛もつの 下処理致します。
    ボウルに 牛もつを 入れて 塩、薄力粉を まぶして 手で揉みこみ 臭み抜きします。

  3. 3

    写真

    流水で 洗い 薄力粉を 流し落とす。鍋に熱湯を沸かし サッと 霜降りして 余分な脂肪を落とす。ザルに空けて 流水で冷ます

  4. 4

    写真

    キャベツは 芯を取り 手で ちぎる。玉ねぎは 1口大に切る。白ネギは 斜め切り、ガーリックは 薄切り

  5. 5

    写真

    牛蒡は ささがきごぼうにして ボウルに 酢水を 作り アク抜きして ザルに空ける。

  6. 6

    写真

    スープを 作ります。ボウルに 水を入れて かつお風味ほんだし、香味ペースト、日本酒、味醂、濃口醤油、塩を加えて味付けする

  7. 7

    写真

    鍋に キャベツ敷き詰め、白ネギ、玉ねぎ、牛蒡の笹掻き、牛もつ、ニラ、ガーリックを 盛り込む。

  8. 8

    写真

    スープを 注いで 火にかける。お好みで 豆腐を 入れても 美味しいです。今回は 絹ごし豆腐を使用。

  9. 9

    写真

    種を取り 水で戻した 鷹の爪を 輪切りにして 加える。 牛もつに 火が入り プリッとしたら 食べ頃です。

  10. 10

    写真

    〆は サッと 湯掻いた ちゃんぽん麺を入れて 煮込めば 最高です。

  11. 11

    余談ですが…もつ鍋発祥 博多 天神の 元祖もつ鍋専門店 新天地、初めて食べに連れて行ってもらって 衝撃的でした。

  12. 12

    2022年4月 再開発の為 閉店したと聞き 残念だなって思ってましたが 移転して営業再開されたそうです。

  13. 13

    ウルトラマンドの もつ鍋の ルーツです♪

  14. 14

    写真

    もつ鍋は やはり 国産新鮮な牛もつが 美味しいですね。最初は スーパーで アメリカ産牛もつを買いましたが イマイチでした

  15. 15

    写真

    おまけ!福岡 もつ鍋専門店"しらかわ"さんから お取り寄せ。
    ステンレス製もつ鍋も 付いて キャベツ、もやし、ニラ、

  16. 16

    写真

    厚揚げ、牛もつ、ニンニク、ごま、鷹の爪、 濃縮出し汁、ちゃんぽん麺、カレーチーズリゾット用の カレー粉とチーズ付き

  17. 17

    写真

    柚子胡椒まで 付いてました。2人前で 食べ応えありました♪
    至り尽くせり(^^)
    又 参考に なりました。

  18. 18

    2022年1月18日、今年初もつ鍋を 作りました。一部 画像を 最新版に 変更致しました。基本 作り方、材料の 変更無し

  19. 19

    ☆suzuka☆さん、 つくれぽありがとうございますm(__)m 下処理のひとつで 味が一変、丁寧な仕事の大切さ確認♪♪

  20. 20

    もも0419さん、つくれぽありがとうございます♪スープは 少し薄めですが 素材からのだし汁が 出て 美味しさ倍増致します

  21. 21

    ルぴあさん、いつも、つくれぽありがとうございますm(__)m美味しそうなもつ鍋、〆まで バッチリですね(*^^*)

  22. 22

    ルぴあさん、再度、ありがとうございます♪ 下処理は 大切ですね♪♪ スープは 薄いかな位で 丁度良い感じです♪いつも感謝

  23. 23

    ルぴあさん、いつも、もつ鍋のつくれぽありがとうございます♪家族からのリクエスト、嬉しいですね(^^)
    本当美味しそうです

  24. 24

    くまごりさん、つくれぽ ありがとうございます♪下処理は 大変ですが 手間をかけただけ 美味しいですね。出し汁簡単です♪

コツ・ポイント

まずは 新鮮な牛もつを 精肉店で 購入してください。今回は 小腸を 使用してます。
牛もつの 下処理をして 臭みを 取り サッと霜降りをして 余分な脂肪を 落とします。
脂は 旨みなので 落としすぎないように…

このレシピの生い立ち

冬の 寒い日の 晩御飯は 温かい鍋料理が 最高ですね。 寄せ鍋、水炊き、すき焼き、キムチ鍋など 数多い中で ウルトラマンド イチオシの鍋は ホルモンたっぷりの もつ鍋です。コラーゲンたっぷり、ヘルシー鍋は もう、みんなの 人気者
レシピID : 6640296 公開日 : 21/02/07 更新日 : 22/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (7人)
写真
ひトみ
なんか、冷蔵庫にあったのも入れちゃいました!未だ寒い日もあって美味しく頂きました\(^o^)/

ひトみさん、つくれぽありがとうございます♪具だくさんで 食べ応えありそうです♡冬はもちろん 夏の暑い時 スタミナ補給にもバッチリ

写真
ウルトラマンド
2024年4月6日、もつ鍋を 作りました。 本格的 もつ鍋を 目指して…下ごしらえ万全に…スタミナ補給出来ました♪
写真
maaaa_yuu
博多のもつ鍋が恋しくて他のレシピで納得いくものがなく、こちらレシピ参考にしたらこれ!!ってなりましたー!

maaaa…yuuさん つくれぽありがとうございます♪料理は素材が一番です♡精肉店で国産の和牛ホルモンお求め下さい♪最高の鍋を♡

写真
☆suzuka☆
今回も下処理お世話になりました♪醤油味も気になりますので次は是非!!

☆suzuka☆さん、再度 つくれぽありがとうございます♪美味しそうなもつ鍋で 心も体もポッカポカですね(^^)下処理で最高♪♪