ベイクド*レモンチーズケーキバー*

ベイクド*レモンチーズケーキバー*の画像

Description

クッキー生地から焼き上げました♪レモン風味が爽やかでサクッとクリーミーな美味しいチーズケーキバーです♡

材料 (22×22 角型1)

《クッキー生地》
グラニュー糖(または上白糖)
30g
レモン汁
大さじ1強
レモンの皮(表皮をすりおろした物)無い場合は省略可
少々
150g
 
《チーズケーキ》
上白糖
60g
2コ
レモン汁
大さじ2
(薄力粉を少量入れるRpが多いですが、このRpでは入れません)

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じ〜

    ☆バターとクリームチーズは常温に戻しておく。

  2. 2

    写真

    型にクッキングシートを折って敷いておく。

  3. 3

    写真

    *クッキー生地を作る♪

    常温にしたバターをクリーム状にしグラニュー糖を入れ良く混ぜあわせ、レモン汁と皮も入れ混ぜる。

  4. 4

    写真

    ③に薄力粉とアーモンドプードルを一緒にふるいながら入れ、ヘラで切るように混ぜ、最後は手で纏める。

  5. 5

    オーブンを180℃に予熱

  6. 6

    写真

    ②の型に④の生地を指で押しながら均等に広げる。*注a
    ラップをかけ手のひらで平らにしラップを取りフォークで穴をあける。

  7. 7

    180℃で25分前後焼く。

    ↓(この間にチーズケーキの材料を混ぜ合わせていく。)

  8. 8

    写真

    常温のクリームチーズを泡立て器で混ぜ、上白糖→よく混ぜ→卵1→よく混ぜ→卵1→よく混ぜ→生クリームとレモン汁→よく混ぜる

  9. 9

    写真

    ⑦のクッキー生地が焼きあがったら、そこに⑧のチーズケーキを流し入れ、180℃で35〜40分焼きます。

  10. 10

    写真

    焼き上がったら型に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で数時間冷やした後、取り出してお好みのサイズにカットして下さい♡

  11. 11

    写真

    半分にし約2センチ幅のバー状にカットしラッピングしても可愛い♡ですよ (°▽°)✨
    包丁をコンロで炙り切ると断面綺麗に♪

  12. 12

    *注a 工程⑥でクッキー生地を均等な厚みにしたい場合…型より大きめのラップ2枚で生地を挟み麺棒で型のサイズに広げ入れ込む

  13. 13

    写真

    レモンの皮は省略可ですが、入れると本当に良い味と香りになります。
    ちょこっとでも!
    今回この位です。(小さじ)

  14. 14

  15. 15

    写真

    2021/4/7 yesmamaさんの献立に掲載いただきました。お嬢様ご入学お祝いの御夕食✨バランス良く手間を厭わず…

  16. 16

    ↑お好きなものが並ぶmamaの愛情たっぷり♡素敵&尊敬✨お祝い御夕食にお加え下さり感激です。ご入学おめでとうございます。

  17. 17

    写真

    2022/3/8
    話題入り✨
    お試し下さった皆様に感謝です♪有難うございます♡

コツ・ポイント

クッキー生地をしっかりめに焼く事。
昔はクリームチーズが250g売りだったと記憶してます。生クリームを足していますが、角型だと薄く感じるかも。クッキー生地の分量を減らし18㎝○セルクルで作ると少し厚みのあるものに!(焼き時間長くなります)

このレシピの生い立ち

昔、パン屋さんで購入したレモン風味のチーズケーキバーが凄く美味しくて、今ではコンビニとかにもありますが…
面倒でもクッキー生地から焼いたものを作りたいと思いクッキー生地もレモン風味に!
何度か改良し10年程前に定着後はこのレシピで!
レシピID : 6651006 公開日 : 21/02/15 更新日 : 22/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (11人)
写真
キンプリ
ありみりんさん♡綺麗に焼き上がりましたウレシイ😊チーズケーキ好きな息子に作💕きっと喜びますルンルン✨楽しみ〜( ◠‿◠ )♡
写真
✽チョコⅠH✽
あーちゃん虹色ちゃんレポ見て食べたくなり~やっと一昨日作れたわ~😆オヤツは毎日食べるので経済的にも助かる~♪今回も美味しく満足😋
写真
虹色♪︎ちゅーりっぷ
ず~っとクリップしていて…ごめんなさい💦クッキー生地もチーズ生地もめちゃ旨でした❣職場でも大好評♡いつもつくれぽ沢山有難う♬