道明寺粉で♡桜餅の画像

Description

お家で春を感じましょう♪
レンジで簡単です!

材料 (10個分)

作り方

  1. 1

    写真

    道明寺粉はピンク色の物を使います!

  2. 2

    写真

    桜の葉は冨澤商店で購入。

  3. 3

    写真

    桜の葉を水につけて塩抜きします。10分程度。

  4. 4

    写真

    耐熱のお皿に道明寺粉、水を入れて600Wのレンジで約4分加熱します。

  5. 5

    写真

    ボウルに移して砂糖を入れ、混ぜたら清潔な布巾などをかけて10分蒸らす。

  6. 6

    写真

    その間にこしあんを10等分する。

  7. 7

    写真

    蒸らした⑤をラップで巻き、長く伸ばす。

  8. 8

    写真

    均等になるよう10等分する。

  9. 9

    写真

    手のひらで平たく丸く伸ばし、あんこを乗せる。

  10. 10

    写真

    包んだら、水気を切ってペーパーで軽く拭き取った桜の葉で包む。

コツ・ポイント

手を少量の水で濡らしながら包むと、きれいにできます!
あんこはヘラなどで乗せると、ピンク色を汚さずにすみます!

このレシピの生い立ち

関西風桜餅を作って見たかったので!
レシピID : 6674450 公開日 : 21/02/28 更新日 : 21/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート