スポンジケーキ(直径18cm)の画像

Description

卵を共立てで、甘さ控えめ、フワッフワのスポンジを目指して分量を調節しました

材料 (直径18の焼き型1台)

3個
お砂糖
80グラム
90グラム
バター
15グラム
大さじ1
バニラエッセンス
5滴程度

作り方

  1. 1

    材料を測り、薄力粉は振るっておく

  2. 2

    写真

    クッキングシートをクシャクシャに丸めて、広げてから型に敷く。切らなくてもピッタリします。

  3. 3

    解きほぐした卵とお砂糖を湯煎にかけて混ぜる。砂糖が溶けたら湯煎から外す

  4. 4

    写真

    バニラエッセンスを入れて、ハンドミキサー(強)で白っぽくなるまで泡立てる。

  5. 5

    牛乳とバターをレンジで温め、溶けたら
    オーブンを170℃で予熱する

  6. 6

    写真

    生地を垂らして跡が残るようになったら低速にして5分

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    きめ細かくなったら薄力粉を3回に分けて振り入れる、泡立て器(手動で)で混ぜるを繰り返す。

  9. 9

    馴染んだら、溶かしたバターと牛乳を入れて手早く混ぜる
    ※混ぜすぎない

  10. 10

    写真

    高い位置から型に流し入れ、ウオーターオーブンで30分程焼く

  11. 11

    写真

    焼き上がったら型から外し、濡れ布巾を被せて上下を返して冷ます

  12. 12

    デコレーションするときは、前日にスポンジを焼きます。濡れ布巾に包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫に!

  13. 13

    厚さ2センチで3枚にスライス。シロップを刷毛で塗って(特に縁はしっかりと)からクリームを塗る

  14. 14

    写真

    3枚にスライスして、純生クリーム2個を使ってデコレーションしました

  15. 15

    写真

    スポンジが甘すぎず、フワフワで口溶けが良いので、たくさん食べられます

  16. 16

    写真

    スポンジだけで6センチあるので、デコレーションすると高さのあるケーキができます!

  17. 17

    写真

    薄力粉60g米粉30g、きび糖75gで焼いてみました。
    元のレシピと変わらず、フワフワに焼き上がりました。

  18. 18

    写真

    高さ6センチになりました

    薄力粉100g、キビ糖85gにして、他の分量は変えずに作ってみました。

  19. 19

    写真

    生クリーム400ml、いちご1パックでデコレーションしました

コツ・ポイント

甘さ控えめが好きな人に
低速でしっかりとキメを整えて!

このレシピの生い立ち

口当たりが良く、ふんわりした甘さ控えめのケーキをつくりたいと試行錯誤して考えました。
レシピID : 6683147 公開日 : 21/03/08 更新日 : 24/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート