みつばとお揚げのおひたしの画像

Description

みつばの香りが上品なつゆだくのおひたしです。お酒のおつまみにぴったりですよ。2009.3.5話題入りさせて頂きました♪

材料 (1人分)

1/2束(50g)
30g
だし汁
180cc
みりん
小さじ1
醤油
小さじ1/4
少々

作り方

  1. 1

    鍋にだし汁とみりんと醤油を入れて沸かし冷ましておく。

  2. 2

    油揚げは食べやすい大きさに切り、熱湯をかけて油抜きしておく。冷めてから水気をよく絞っておく。

  3. 3

    鍋に熱湯を沸かし塩一つまみを入れてみつばをさっとくぐらせ、(5秒程)すぐに冷水にとり水気を絞り、3cm長さに切り分ける。

  4. 4

    2と3の材料を1のだしに浸す。

コツ・ポイント

みつばは熱湯をさっとかける感じでいいです。
あまり熱湯に浸しすぎると食感と色が悪くなります。
塩ゆで後すぐに冷水にとることで鮮やかな緑色が保たれます。
だしがたりなければ足して下さい。

このレシピの生い立ち

みつばの旬の時期にお酒のおつまみによく作ります。

もちろん副菜や箸休めにもぴったりです。

レシピID : 671240 公開日 : 08/10/26 更新日 : 18/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

121 (104人)
写真
stillhunt
鯖寿司の一品に。お吸い物で使った三葉を使い切ることが出来ました!
写真
トラマメちゃん
簡単でプロの味!とても美味しかったです。茅乃舎の粉末出汁で作りました、オススメです。今度は水菜や小松菜で作りたいです。
写真
kei☆0316
みつばが余っていたので作ってみました。上品な味で美味しいです^ ^また作ります!