お好み焼き の画像

Description

お好み焼きのお店に行かなくても、美味しいのが焼けます。豚肉なしですが美味しいですよ。

材料 ((直径20cm、厚み2cmくらいのもの2枚分))

1/4個くらい
大さじ3
1カップ
適量
〈 以下トッピング 〉
お好み焼きソース
適量
ケチャップ
適量
マヨネーズ
適量
適量
適量
適量
※ちくわが多いと塩辛くなります

作り方

  1. 1

    キャベツを太めの千切りにしておく。細くなっても、切り損じても、千切りじゃないのが入っても、7〜8割千切りなら大丈夫。

  2. 2

    写真

    ボールに入れ、☆も入れる。ネギは小口切り、ちくわは薄い輪切り。全体を混ぜておく。

  3. 3

    別のボールに卵とたこ焼き粉と水を入れて混ぜる。ダマができても気にしない。

  4. 4

    写真

    野菜の入ったボールに、❸を入れて、野菜に絡める。(といたお好み焼き粉に野菜を入れても…)

  5. 5

    写真

    温めたフライパンに多めの油を敷き、❹の半量を入れる。

  6. 6

    写真

    真ん中に卵を割り入れる。割った卵の殻で黄身を突いて壊す。

  7. 7

    蓋をして弱火で6分焼く。弱過ぎだと焼けません。ひっくり返せなさそうなときはもう少し焼きましょう。あまり強いと焦げます。

  8. 8

    ひっくり返して、4分焼く。

  9. 9

    写真

    皿に盛り、ソース、マヨ、青海苔、鰹節、紅生姜をトッピングする。
    うちはケチャップも入れてますが美味しいのでぜひお試しを!

  10. 10

    豚肉を入れると上手く焼けません。上手くいったら、やり方教えてください。トッピングのチーズ、薄い餅は、なんとか焼けます。

  11. 11

    アレンジ上手くいったら教えてください。

コツ・ポイント

キャベツを千切りにすること、野菜はキャベツとネギだけにすること、片面6分、返して4分焼くこと。

このレシピの生い立ち

昔、某番組で、6分4分焼くと上手くいくと聞いて、試したらその通りでした。千切りも上手く焼けるコツだそうで、触らないと本当にふっくら焼けます。火加減は弱火ですが、上手くひっくり返せなかったときも、トッピングで隠れるのでノープロブレム♪
レシピID : 6722723 公開日 : 23/07/27 更新日 : 23/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート