絶品!大阪のとろっとするたこ焼き!

絶品!大阪のとろっとするたこ焼き!の画像

Description

たまごと小麦粉の力でふわっととろとろ!余計なものは入れないのでお子さまにも安心してあげれますね(*'ω'*)

材料 (28個分(2人分))

125g
かつおだし
5g
砂糖(甘めが好きな人は入れるのがおすすめ!)
15g
しょうゆ
2g
530g
 
タコやエビなど
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
紅しょうがなど
食べたい人は好きなだけ
コーンを入れても美味しいです!

作り方

  1. 1

    写真

    粉類をはかり入れて混ぜる

  2. 2

    写真

    水を少しずつ入れてなるべくダマにならないようにして混ぜる
    ダマになってもOK!

  3. 3

    写真

    ※ポイント
    水530gがおいしいですが、柔らかくて返しにくい!という人は525gで作ってみてください♪

  4. 4

    写真

    水を入れ終えたら玉子を別容器で混ぜてから液に入れる

  5. 5

    写真

    5分くらい寝かせる
    その間に機械の準備!温め始めて油を引く

  6. 6

    写真

    機械が温まったら液を流し入れ具材を入れる
    2分くらいで固まってなくてもひっくり返す
    これくらいになったら返してOK

  7. 7

    写真

    1回で綺麗に丸く出来ないはず。何度もコロコロ回して、綺麗に丸くします!
    はみ出た部分を下にして丸くしていく☆

  8. 8

    写真

    そのままずっとコロコロし続ける
    食べごろかな?と思っても…食べたら×!(まだ美味しくないですTT)
    我慢してコロコロ!

  9. 9

    写真

    たこ焼きが"息をするようにぷく〜っと"なってきたら食べごろ!
    潰さないように優しく鉄板から取る
    ※お皿に置くと萎みます☆

  10. 10

    写真

    完成!
    お塩とマヨネーズで食べるのが絶品♪
    もちろんソースとマヨネーズ、出汁で食べても◎

コツ・ポイント

たこ焼きが息をするまで焼くことが大事。マヨネーズと塩、青のりで食べると絶品!もちろんソースとマヨネーズでもOK!

このレシピの生い立ち

旅行に行けないけど、大阪本場のたこ焼きが食べたい!地域にあるたこ焼きはとろっとしてない、、というのがきっかけです。
レシピID : 6728104 公開日 : 21/05/17 更新日 : 21/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
★ほのどんママ★
久しぶりでしたが大成功!美味しくできました!