レンジで簡単☆絹さやの塩昆布ナムル。

レンジで簡単☆絹さやの塩昆布ナムル。の画像

Description

材料は絹さやと塩昆布、胡麻油だけ!3分もあれば作れちゃう簡単副菜です。あと一品やお弁当、絹さやの消費にもおすすめ。

材料 (2人分)

100g
ごま油
小さじ1/2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    絹さやは洗って筋を取り、耐熱ボウル(耐熱容器や耐熱の器でも)に入れて水大さじ2をふりかける。

  2. 2

    写真

    ラップをして600wのレンジで2分加熱。

  3. 3

    写真

    火傷に注意してボウルに残った水を捨て、塩昆布、ごま油、胡麻を加えてよく混ぜたら出来上がり。

  4. 4

    写真

    箸休めに丁度良いです。

  5. 5

    2021.5.21☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピになりました。作って下さった皆さんありがとうございます♡

コツ・ポイント

絹さやの量は大体で良いです。少し濃いめの味付けです。

このレシピの生い立ち

今年も沢山の絹さやを頂いたので我が家の定番塩昆布ナムルにしてみました。
レシピID : 6733414 公開日 : 21/04/13 更新日 : 21/04/13

このレシピの作者

ゆぅゅぅ
クックパッドアンバサダー。千葉県在住のお料理好きな主婦。料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 お料理は毎日の事だから、作る人が辛くならないように、お料理が苦手な方でもこれなら作れると思ってもらえるように、身近な食材や調味料で作れる面倒な事は一切抜きの簡単時短レシピをご提案しています。 何かひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (17人)
写真
北京パンダ
家で採れたきぬさやで。レンチンであっという間にできてうれしい♫箸休めにいいですね!ごちそうさまでした!
写真
akiyuママ
お弁当の隙間に🎵美味しく頂きました😋ご馳走様です💕
写真
じゃぱんだ
お弁当の彩りとして一役買ってくれました(*^^*)簡単おいしいが正義です✩.*˚
写真
nonako
違う食べ方探していたら見つけました!副菜のつもりが箸がすすみ、今度は倍量で作ります