簡単デニッシュの画像

Description

何度も折込みする必要有りません!
甘いパンが食べたくなったら簡単にサクッと美味しい(o^^o)

材料 (6個分)

○砂糖
35g
30g
*塩
4g
折込み用バター
30g〜48g
トッピング用グラニュー糖
適量
☆アイシング
30g
小さじ1弱〜
水分量、焼成温度変更しました。

作り方

  1. 1

    お手持ちのHBの仕様に合わせてミキシングをして下さい。バター10gは出来れば6分後位に投入し一次発酵を済ませます。

  2. 2

    写真

    生地を取り出し打ち粉をし、6等分に丸め濡れ布巾やラップでベンチタイム15分置きます。

  3. 3

    写真

    バターを約5〜8gで6枚カットし、使うまで冷蔵庫に入れておきます。5gでも十分とレポ頂きました。

  4. 4

    写真

    生地を軽く広げ、バターを真ん中に半分にし2個並べ、左右、上下から生地を被せ閉じます。打ち粉をしながら、

  5. 5

    写真

    めん棒で22cmに伸ばし、上下は切らずに、中に3本切り込みを入れます。ピザカッターお勧め、カードでも大丈夫です。

  6. 6

    写真

    クルクル巻いていき、結びます。
    結ぶ時は短時間でやらないとバターが溶け出して結び難くなりますので注意!

  7. 7

    写真

    解けないようにして下さいね。画は4本入ってますが3本でも大丈夫ですよ。

  8. 8

    写真

    二次発酵30分〜一回りふっくらとするまで。バターが溶け出しますので常温の方が良いかと‥今回は35°で28分でした。

  9. 9

    写真

    常温発酵してみました。天板ごと45Lの袋を空気を入れ被せました。1時間でふっくら。気温により変わります

  10. 10

    オーブンを220°に予熱し、その間残っている卵を塗りグラニュー糖をタップリ振りかけておきます。焼く直前に霧吹きします。

  11. 11

    写真

    オーブンに生地を入れ200°に下げ9〜11分焼く。(焼き色で確認)焼き上がりはクーラーの上で粗熱を取る。

  12. 12

    アイシングは粉糖に少量の水を混ぜ合わせ、パンが完全に冷めてからアイシングします。

  13. 13

    仕上げは、グラニュー糖だけでも、アイシングだけ、両方有りでもお好みで(o^^o)

  14. 14

    写真

    レシピID:6795998 同じ生地でチョコデニッシュもあるよ(⌒▽⌒)

コツ・ポイント

折込みバターは5〜8gで1/2づつ生地にのせる。5gでも満足のいくバター風味です。二次発酵でバターが溶け流れても大丈夫ですからね^ ^切り込みは3本の方が結び易いので幅より長さを…めん棒で押し伸ばしてからコロコロしてみて下さいねぇ。

このレシピの生い立ち

簡単にデニッシュを作りたかったので!
レシピID : 6736025 公開日 : 21/04/15 更新日 : 21/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (18人)
写真
チャコりんりん
お久しぶりです。娘のリクエストで作ったものの、アイシングに挑戦しようと思ったら、溶けない粉糖で断念(*_*)でも娘絶賛✨感謝✨

先日チャコさんキッチン覗いてチェックしてたので嬉しビックリです!暖かくなり扱いにくい生地を流石キレイに形が整って美味しそうです♡

写真
m_agnes
手作りで子供に美味しいデニッシュを食べさせたくて…大成功でした!

嬉しい〜久々のデニッシュレポ♡♪大成功で更に♡♡♡♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪少しでもお役になったみたいで嬉しいです♪ありがとうございます

写真
ちょこふみ
作る時期ミスった〜笑 クリスタルシュガーに塩もひとつまみ。報われる美味しさ♡♡

バター溶け出して大変だったのかしら^^;コロンと可愛い♡ひとつまみのお塩って美味しいでしょうね(^^)私も食べた〜い♡ありがとう

写真
●ゆゆゆ●
これなら手間もかからずにできて嬉しいです♪

久々の簡単デニッシュへのつくレポ嬉しい〜♪ありがとうございます♡