【簡単】*すし酢で!自家製がり*の画像

Description

【話題入り★フォルダ1115人超★1位21.5】少しだけがりが食べたい!常備していたあの甘酢で!超美味がりが完成#がり

材料

しょうが(スライサーでスライス)
ひとかけら 60g
※市販のすし酢、だしまろ酢・かんたん酢・または手作りすし酢
ひたひたになる位 大4~5
※手作りすし酢
====
大2と小2 (40cc)
砂糖
大2
小2/3
↓↓↓手製すし酢は足りない時は倍にして作ってください
====

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備する。

  2. 2

    写真

    しょうがは皮をとりスライサーなどで超薄い薄切りに切る。手切りOK!
    ※繊維と同じ方向にスライスするとスムーズに切れます!

  3. 3

    写真

    容器に入れて甘酢をひたひたになる位入れる。

  4. 4

    写真

    6時間位でほんのりピンク色に♡♡漬かりました!
    ◆3時間でも美味しくいただけるようです!

  5. 5

    【ピンク色にならない原因】
    ※調べたところ新生姜の方がアントシアニンが多く、黄色い通常のヒネ生姜は少ないそうです。

  6. 6

    ご使用になられた生姜のアントシアニンの量が少なかった可能性もあるかもしれません。

  7. 7

    写真

    【アレンジ】
    ※茗荷を半分に切りいっしょに漬けると美味しいです!

  8. 8

    写真

    ※写真はほんの少し5枚位の薄切りをさらに千切りして漬けました。すぐに使えて便利✨

  9. 9

    写真

    色々な料理の薬味にも使えます!

  10. 10

    【残った甘酢で】
    ①漬けていた甘酢にもしょうがの風味がついて、ご飯と混ぜて『しょうが寿司飯』に!

  11. 11

    写真

    ②漬けていた甘酢はしょうがの風味がうつっているので、野菜の漬物のつけ汁になります!

  12. 12

    写真

    ③漬け汁をご飯に混ぜて、トッピングにがりを刻んだものを乗せてとっても美味しい『オープン稲荷』が出来ます♡

  13. 13

    写真

    ★人気検索トップ10入することができました!感謝✨
    (*^-^*)21.5/7

  14. 14

    写真

    ★人気検索1位になりました!✨5/27

  15. 15

    写真

    ★話題入りしました!感謝★
    21.11/10

  16. 16

    写真

    *****
    つくれぽ御礼
    *****

    毎日拝見してます!
    感謝です♡
    御礼はコメントに掲載中♡♡♡

コツ・ポイント

切って漬けるだけのレシピです✨
お手製のすし酢でつくっても、もちろん美味しく出来ると思います!
★がりのピンク色は、生姜に含まれるアントシアニンが、お酢の作用で酸性になるとピンク色になるそうです。

このレシピの生い立ち

がりが食べたいけど買うほどでもないな~と思い作ってみたら、美味しいがりが出来ちゃいました✨購入したが、余っているすし酢・だしまろ酢・かんたん酢などの甘酢を使い作ってみてください!
レシピID : 6736718 公開日 : 21/04/16 更新日 : 24/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

58 (26人)
写真
みかかめ
mamaさん♪お早う~数日食べるの我慢して~昨日から食べ始めたよ😃箸が止まらない美味しさ😋また作らないとなくなっちゃうw感謝

みかかめCリピリピありがとう♡ほんのりピンク色で美味しそう(^∇^)瓶も可愛いね!暑さに負けないように!頑張ろう♡仙台涼しいよ

写真
Laufen
mamaちゃん💕こんにちは☺️新生姜で久しぶりに美味しく頂きました♬おつまみにピッタリです🥰また作りますね〜😉

さおちゃんお久しぶり~(^∇^)新生姜でお作り美味しそう!おつまみにいいね~♪これからがりの合う季節だね~!素敵なレポ感謝♡

写真
みかかめ
mamaさん♪皮が赤い新生姜で作ってみたよ♡1日経ちました。つまみ食い美味し😋今夜からのおつまみに楽しみです🍺ありがとう❤️

みかかめちゃんこちらもレポありがとー!綺麗なピンク色だね~大成功♪おつまみにいいね~☆ゆっくり呑み食べしてね!レポ感謝(^^)v

写真
わたるんママ
少しだけ欲しい時に助かりました!素敵レシピ感謝です☆

わたるんママさん自家製がり作ってくれてありがとー♡☆☆☆☆☆(^^)v簡単なのでまた作ってくださいね~♡素敵なレポ感謝♡