パック餅からヨモギ餅。アンコのせるタイプ

パック餅からヨモギ餅。アンコのせるタイプの画像

Description

手始めにヨモギ餅を作りました。アンコをのせるタイプです。正月のパック餅が残っていたので作ったものです!

材料

3枚~4枚
適量
適量

作り方

  1. 1

    ヨモギは芯の方だけ取ってきたら塩、重曹とで茹でる。茹でたら冷水にとる。

  2. 2

    茹でたヨモギは刻んですり鉢でするか、フードプロセッサーで細かくする。水を少し加えると滑らかになる。

  3. 3

    写真

    切り餅は蒸し器にクッキングペーパーをひき、餅を蒸す。

  4. 4

    出来上がったらHBの『こね』機能で餅とヨモギを入れヨモギ餅にする。

  5. 5

    写真

    出来上がったら餅をとり、水で濡らした手で丸めてまとめていく。

  6. 6

    写真

    皿にヨモギ餅を盛り、アンコをのせる。

コツ・ポイント

この方法でできるかなと思ったけどうまく回らなくて、、、結局ボールにあけて捏ねました。

このレシピの生い立ち

アンコを作りヨモギを取ってきたので、ヨモギ餅、桜餅などなど作ろうと思い作ってみました。まずはヨモギ餅です。
レシピID : 6746635 公開日 : 21/04/22 更新日 : 21/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート