簡単、いわしのつみれ汁の画像

Description

ごはんのおかずになるおいしいみそ汁です。
いわしの旨味と味噌の風味が絶品ですよ♪

材料 (2人分)

いわし開き
4枚
小さじ1/2
1個
80g
しょうが
適量
1000cc
みそ
100g
1/2本

作り方

  1. 1

    写真

    いわしの開きまでの行程はレシピID:6728408を参照してください。

  2. 2

    写真

    開きからしっぽを切り、頭側を右側にする。

  3. 3

    写真

    右手にキッチンペーパーを持ち、頭側の背中部分から皮をむく。

  4. 4

    写真

    ☆③の補足
    この真ん中からですね。

  5. 5

    写真

    皮をむいたら包丁で細かく刻む。
    ◎新鮮ならここでお刺身でもどうぞ!

  6. 6

    写真

    ☆⑤の補足
    このくらいです。余り刻み過ぎない方が風味が良いです。

  7. 7

    写真

    いわしをボウルに入れて塩を混ぜてこねる。(弾力と歯応えが出ます)

  8. 8

    写真

    卵、片栗粉、しょうがを入れて粘りが出るまで混ぜる。

  9. 9

    写真

    鍋に湯を沸かし沸騰したら⑧をスプーンで丸めて入れる。

  10. 10

    写真

    いわしすり身が浮き上がったらみそと斜め切りしたネギを入れる。

  11. 11

    写真

    出来上がりです。お疲れ様でした。

コツ・ポイント

ちょっと手間はかかりますがそれに見合った食べ応えとおいしさですよ♪
ネギの他にも大根とにんじんやごぼうも良くあいます。
☆市販のすり身を使う場合は⑦の行程からどうぞ!

このレシピの生い立ち

新鮮ないわしでぜひ作ってみてください。
柔らかく骨も気にならないのでお子様やお年寄りにもおすすめです。
レシピID : 6749276 公開日 : 21/04/24 更新日 : 21/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)

美味しそうに作っていただいてありがとうございます♪

写真
kinniko
温まります〜!ありがとうございました😋
写真
FGO☆
紅幸パパさん今回はこちらを作ってみました😆いわしのつみれを作るのは初めてだったんですが美味しく出来ました♪ 生姜が良いですね😋
写真
りえー。
意外と簡単でした(・ω・)