味噌汁のついでに一品追加♪ズボラ技!

味噌汁のついでに一品追加♪ズボラ技!の画像

Description

味噌汁を作るついでに先に野菜を茹でて取り出し、お浸しや温野菜サラダを作っちゃおう!というなんともズボラ技♪栄養も摂れる!

材料

味噌汁を作るときの水
適量
お浸しや温野菜の具
小松菜、もやし、アスパラ等お好みの具材
適量
味噌汁の具と味噌
お好きなもの
適量
顆粒出汁、鰹節、にぼし粉などお好きな出汁
適量

作り方

  1. 1

    写真

    湯が沸いたら、お浸しや温野菜にしたい野菜を茹でる。
    茹でる分水分が蒸発するので、少し多めに湯を沸かします。

  2. 2

    写真

    茹ったら、茹で汁は捨てずに、箸や網杓子で野菜のみザルにあげる。
    ※茹でる時塩は入れていません。

  3. 3

    写真

    茹で汁に、お好きな出汁と具材を入れてお味噌汁を作る。湯が蒸発していたら、足して下さい。

  4. 4

    写真

    取り出した野菜は、お浸しにしたり、ナムルにしたり。マヨネーズやドレッシングで温野菜サラダに!

  5. 5

    ※ズボラ技ですが、茹で汁に溶け出した栄養素もお味噌汁で摂れるので合理的だと思います!
    でも、茹で汁にシュウ酸が出る

  6. 6

    法蓮草や、アクの強い山菜などは、茹で汁も使うので向きません。ごぼうも主張があるので、好みが別れるかも!
    色々試してみて

  7. 7

    下さい。
    私は、小松菜、もやし、アスパラなんかを先に茹でて使っています。

コツ・ポイント

※茹で汁にアクが出る野菜などは、先に茹でるのを避けることくらいです。

このレシピの生い立ち

品数が少ない時、お味噌汁のついでにお浸しを作ろうと思いました。その分お味噌汁の具が足せれるし、茹で汁の栄養素も摂れるので、度々活用しています。
レシピID : 6755066 公開日 : 21/04/28 更新日 : 21/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
メルティローズ
プロパンガスになりガス代が3倍なので助かるRp♪沢山活用します♡
写真
WhiteMoon☆
小松菜が安かったので温かい素麺を茹でる前にピーナッツ白ごま和えにしていただきました♪素敵なレシピありがとうございます☆
初れぽ
写真
おはなすき
みどれんじゃぁさんのキヌサヤのお浸しを作…ウチは青物茹でる時減塩生活の為塩を不使用。なのでこの汁で味噌汁を作。美味でエコ嬉しい♬