白菜甘酢漬け♪簡単サラダ風ビタミン補給に

白菜甘酢漬け♪簡単サラダ風ビタミン補給にの画像

Description

まりゆりひろこさん、つくれぽありがとう!外葉から芯まで美味しくできる白菜の漬物♪タミンK・葉酸・ビタミンCを含む白菜♪

材料

1/4(500g)
1本(200g)
生姜
1かけ
小さじ1
てんさい糖(砂糖)
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する

  2. 2

    写真

    白菜はまず5cm幅のざく切りにし、これを端から1cm幅に切って棒切りにする

  3. 3

    写真

    生姜は千切りにして

  4. 4

    写真

    人参は千切りにして

  5. 5

    写真

    白菜、人参、生姜を混ぜて

  6. 6

    写真

    塩を振り

  7. 7

    写真

    軽くもみ、少し置いて、水気が出たら、絞ります

  8. 8

    写真

    てんさい糖・しょうゆ・酢を合わせて、甘酢を作る

  9. 9

    写真

    水気を絞った7に8を加え、あえます

  10. 10

    写真

    出来あがり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

白菜
性味:甘・平
帰経:胃・大腸
効能:清熱除煩・通利腸胃
適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇
レシピID : 6802536 公開日 : 21/11/19 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
まりゆりひろこ
歯が悪いので煮ました。胡瓜⇨インゲンに、すりごまをかけて。甘酢でさっぱり美味しかったです。
写真
山ばあば
水菜も入れてしゃきしゃきとやさしい甘酢漬になりました。これから暑い日に良いですね♪
写真
山ばあば
白菜を頂いたのでまたお世話になりました。サッパリと美味しく出来ました!
写真
山ばあば
人参タップリ入れちゃいました♪醤油甘酢がサッパリと美味しいですね!