子どもと作ろう!サバの味噌煮の画像

Description

さしすせその調味料を使った、簡単おいしサバの味噌煮です。

材料 (2人分)

切り身2枚(半身)
適量
ごま油
大さじ1
生姜(薄切りor千切り)
2かけ
半分
三温糖(砂糖)
大さじ1
30ml
大さじ1と1/2
200ml
みそ
大さじ1と1/2~2
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    サバの皮目の中央に包丁で1カ所切れ目を入れる。

  2. 2

    写真

    サバ全体に塩を振り3〜5分置いたあと、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
    (塩で臭みをとる)

  3. 3

    写真

    生姜は千切り、ネギは約2〜3センチに切る。

  4. 4

    写真

    ごま油を熱したフライパンに皮目を下にして入れ、軽く押さえる。

  5. 5

    写真

    皮に焼き色が ついたら、上下を返して反対側をさっと焼く。
    サバから出た油はキッチンペーパーでしっかり拭き取る。

  6. 6

    写真

    5に生姜をのせ、三温糖と酒、酢、水を加えて煮立たせ、ネギを加える。
    時々、煮汁をかけながら蓋をして中火で5分煮る。

  7. 7

    写真

    煮汁に味噌を煮溶かす。

  8. 8

    写真

    蓋をせずに、煮汁をかけながら半量まで中弱火煮詰める

  9. 9

    味見をしてから醤油を加え、足りなければ味噌も少し加え、火を止める。器に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

・焼くことでサバの臭みを取るので、霜降り(湯通し)の手間を省きます。
・酒と一緒に酢を入れることで、魚の臭みをとります。
・生姜は千切りの方が一緒に食べられますが、子どもがまだ食べられないようなら薄切りの方が避けやすいです。(お好みで)

このレシピの生い立ち

調味料さしすせその科学的根拠を意識しながら作るサバの味噌煮。
子どもに調味料を計ってもらったり、味見をして味を決めてもらったりするとおいしいサバの味噌煮ができます。
3人分作るときはサバだけ足してください。
レシピID : 6813299 公開日 : 21/06/04 更新日 : 21/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)