レンチンでオートミールもちもちプリン味

レンチンでオートミールもちもちプリン味の画像

Description

ファーブルトン風モチモチプリン。イヌリンでカラメルが出来る!サイリウム無しだとフルフルプリン&ねっちり層を楽しめる二層に

材料 (直径15センチの耐熱ガラス容器使用 ( )内の材料はお好みで)

(◾️溶かしバター コクUP)
(小1)
(◾️アーモンドパウダー 同量のオートミールを減らす)コクUP
(6.5g 大1)
◾️オートミール(日食プレミアムピュア使用・粉砕する)
20g
◾️卵
2個
◾️甘味料(自作ラカント使用)
45g(大体砂糖の甘さで)大3.5
◾️バニラオイル
7滴
◾️ラム酒やブランデー
小1
(◾️シナモンパウダー (混ぜたり後がけしたり) クセのある匂いをいい香りに)
(少々)
カラメル
イヌリン (食物繊維。焦げる性質がある)
大2
甘味料 (ラカント等)
小1
水 + あとでぬるま湯
小2 + 大2

作り方

  1. 1

    オートミールをミル等で粉砕して粉末にする(ザラザラ感は残ります)

  2. 2

    直径15センチくらいの耐熱容器に◾️の材料を入れ、混ぜてから牛乳を加える。最後にサイリウムを振り入れて混ぜる

  3. 3

    ラップしてチンする。容器・レンジ毎に熱の通り方やW設定が違うので、様子を見て調整してください。

  4. 4

    レンジ300Wで5分チンする。(全体をかき混ぜる)追加で30秒〜1分づつ揺すって膨らんで全体がギリギリ固まるまでチンする

  5. 5

    写真

    ギリギリ全体が固まったら余熱で固めつつ冷めるまで待つ。待たずに出来立てでも、冷蔵庫で冷やしても美味しい

  6. 6

    【カラメル】
    キッチンは実験室 姫乃こさんのレシピです。味はカラメルそのものです。糖化が気になって淡くしてしまいました…

  7. 7

    小鍋にイヌリン、ラカント、水を入れよく混ぜながら焦がし、ハネとヤケドに気をつけながらぬるま湯を加える。プリンにかける

  8. 8

    写真

    余りを冷蔵庫で冷やすと白濁しますが、再度チンすればまた溶けます。エリスリトールはジャリジャリしがちですがしません。凄い!

コツ・ポイント

おうちのレンジに合わせて4,5分くらいから何度か取り出し揺らしてみて全体が固まるのを確認してみてください。チンし過ぎてスが入ると風味が落ちます。耐熱ガラスでやると柔らかく熱が伝わって上手くいくようです。写真はシリコン型ですが熱が入り過ぎです

このレシピの生い立ち

グルテンフリーなファーブルトンが食べたくて、モチモチねっちりプリンを目指しました。オートミールを粉砕しても粒子が粗いので、サイリウムを入れないと水分と混ざり切らない部分が自然に沈み二層になります。フルフルプリン&ねっちり層を楽しめます。
レシピID : 6820880 公開日 : 21/06/11 更新日 : 21/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート