納豆と彩り野菜のごはん☆離乳中期の画像

Description

主食・主菜・副菜をそろえていきたい時期♪ベビーフードもうまく利用すると用意しやすいですよ(^^♪ by沖縄市

材料 (1人分)

ツナ水煮缶
5g
おかゆ(7倍)
70g
角切り野菜ミックス(ベビーフード)
20g

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえます(^^♪

  2. 2

    写真

    おかゆを作ります。(市販のおかゆを使っても良いです♬)

  3. 3

    写真

    器におかゆをよそい、ベビーフードの野菜ミックス、ひきわり納豆、ツナをのせます。

  4. 4

    ※ツナやひきわり納豆はお好みでさらに細かくしても◎。お子さんの食べやすい形にしてください(^^♪

コツ・ポイント

☆ひきわり納豆はお子さんの様子をみながら、さらに包丁で刻んで小さめにしても良いです。
☆ベビーチェアなどをできるだけ使うようにし、食事の際にはなるべく足の裏が床や足置きにつくようにすると、安定した座りになります。

このレシピの生い立ち

☆個人差はありますが歯も少しずつ生え始める時期です。
☆日によって食べムラも出てくる時期ですが、焦らず、お子さんのペースを優先にすすめていきましょう。そんな時期だからこそベビーフードもうまく利用すると良いですよ(^◇^)
レシピID : 6830692 公開日 : 21/10/25 更新日 : 21/10/25

このレシピの作者

沖縄市役所市民健康課
市民健康課からのお知らせです。
料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。
管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。
のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぽん0125
いつもスープで使ってたBFの新しい使い道が出来て嬉しいです!子どもも美味しそうにパクパク食べてくれました♪