味玉チャーシューのチャバタサンドの画像

Description

ラーメンのトッピングの定番ふたつをサンドイッチにしました。
味玉はチャーシューのつけだれで作るので無駄が出ません。

材料 (2人分)

チャバタ(ほかの好みのパンでも)
2個
チャーシュー(作りやすい分量)
つけだれ
醤油
大さじ1と1/2~2
大さじ2
砂糖(なくても可)
少々~小さじ1
胡椒
少々
五香粉(なくても可)
少々
味玉(作りやすい分量)
4~6個
チャーシューのつけだれ(加熱した後のもの)
あるだけ
適量

作り方

  1. 1

    豚肉は全体をフォークで刺し、なるべく大きさぎりぎりの容器につけだれの材料とともに入れる。

  2. 2

    1をオーブンまたはトースターが温まる前に入れて150~160℃で20分に設定し加熱する。

  3. 3

    裏返し更に20分加熱し、冷めるまで庫内に置く。

  4. 4

    卵は好みの時間ゆで(今回は室温に戻し水から加熱して沸騰したら6分ゆでた少しかたい半熟)、冷水にとって冷ます。

  5. 5

    卵の殻をむき、保存容器に入れる。
    チャーシューのつけだれを注ぎ、水をひたひたになるまで加える。

  6. 6

    冷蔵庫で一晩~1日置いて味をしみこませる。

  7. 7

    パンは好みでトーストし、レタスは大きめにちぎる。
    卵とチャーシューをスライスしレタスとともにパンにはさんで完成。

コツ・ポイント

味つけなしで充分おいしいですが、サンドイッチにするときに好みでマヨネーズを加えても。
味玉は固ゆでの卵を使い、つけだれと水を合わせたものを一度沸騰させて冷まして漬け込めば5~6日日持ちします。
半熟で今回の作り方の場合は2~3日保存可。

このレシピの生い立ち

卵を頂き冷蔵庫に20個近く…
そんな時は味玉を多めに作って保存します。
一緒にチャーシューも作ると調味料が無駄にならないので作ります。
いつもラーメンやチャーハンではつまらないなと、思い切ってパンにはさんでみたらおいしかったです。
レシピID : 6838860 公開日 : 21/06/22 更新日 : 21/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
★なみ☆
たまたま数日前に鶏チャーシューと味玉を作り置きしてまして。この組み合わせでサンドは思いつかなかったです!すっごく美味しかったぁ♪