旨味たっぷり★飛竜頭と干し椎茸煮物*旨煮

旨味たっぷり★飛竜頭と干し椎茸煮物*旨煮の画像

Description

しっかり旨味が染みてます!干し椎茸も柔らか♪ご飯と一緒に〜至福の味わいです♡

材料 (2人分〜)

70g
調味料
100cc
しょうゆ
大さじ1.2/3〜
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
ほんだし
小さじ1
昆布茶粉末
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    最初に干し椎茸は水か、ぬるま湯(早く戻ります)で戻す。
    柔らかくなったら軸を取り、お好みの大きさに切る。

  2. 2

    写真

    中にごぼう・れんこん・人参・銀杏の入った飛竜頭(がんも)です。
    豆腐にひじきが織り込んであり、ずっしりと大きいです。

  3. 3

    写真

    飛竜頭にお湯を掛け、余分な油を取る。

    片面に少しだけ、十字に切り込みを入れ、煮汁が中まで染み込むようにします。

  4. 4

    写真

    人参は1センチ弱の半月切り(太いもの)か、輪切りにする。

  5. 5

    写真

    鍋に具材を全部と水、椎茸の戻し汁、調味料を入れる。
    煮汁が温まったら内蓋と外蓋をして、弱火で35〜40分弱火で煮込む。

  6. 6

    写真

    途中美味しくな〜れと、お玉で煮汁を掛けてあげます。
    煮汁が1〜2センチ残る程度で火を止め、そのまま煮含め仕上げる。

  7. 7

    写真

    少し時間を置いて盛り付けました。
    煮汁も吸い込み、しっとりと仕上がりました☆
    次の日に頂くひろずが大好きです♪

コツ・ポイント

油抜きをして、切り込みを少しだけ入れ、ゆっくりと煮含めます。
干し椎茸は柔らかく戻してから煮込みます。椎茸の旨味がたっぷり含んだ飛竜頭に仕上がりますよ。

このレシピの生い立ち

前に投稿した飛竜頭の分量を2個に変え、昆布を入れずに出汁と調味料を少し変えました。
実家のお隣が豆腐屋さんで、金沢では《ひろず》と言ってました。娘に伝えたいお袋の味です♪
レシピID : 6846799 公開日 : 21/07/18 更新日 : 21/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

37 (9人)
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん、こんばんは🤗椎茸とがんもがお互いに旨味を出し合って染み染み✨たくさん作ったよ🤗長女は帰り次女もお泊まりで静かに🤭
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん😊今回はいつものがんもで❣️家族の大好物だから毎日食べたいくらい🤭娘にスニーカー選んで貰ったの。歩かなきゃね🤗
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん、こんにちは😊絹揚げで作ってみたよ🤗隠し包丁って大切だね。味が染みる〜✨今日は本降り☂️午後からまつパに行ってくるよ
写真
かっちゃん杉
ニャロメちゃん😊干し椎茸と鰹だしのダブルでご飯がすすむ美味しさ〜✨娘の部屋の断捨離もラストスパート❣️私の服も整理しなきゃ〜🤭